富山地鉄本線 Toyama Regional Railway,Main Line
富山地方鉄道株式会社
電鉄富山駅(富山県富山市)→宇奈月温泉駅(富山県黒部市)
富山中心部から宇奈月温泉を結ぶ53.3キロの路線です。
53.3キロに41の駅が連なっていて、多くの駅が(いい意味で)資本投下されていない古さを醸し出す木造の駅舎が多く、駅巡りがとても楽しい路線でもあります。
電鉄富山駅~新魚津駅間はあいの風とやま鉄道線(旧JR北陸線)と競合していますが、駅の数・ルート・単線という条件から地鉄は不利なのでローカル輸送に徹していて、あいの風とやま鉄道線とは棲み分けができている様子です。
なお、富山駅から宇奈月温泉までは当路線の普通列車で1時間42分(1,690円)、特急うなづき号で1時間13分(料金込み1,900円)ですが、あいの風とやま鉄道で新魚津乗換だと所要時間は地鉄本線普通列車とほぼ変わらないものの運賃が1,480円と安上がりになり、更に北陸新幹線経由だと乗り換え時間を含んでも41分(2,050円)となります。特急うなづき号の運賃・料金合計額と新幹線経由の金額さが150円となると。。。
■各駅リスト
営業キロのりかえ | ||
---|---|---|
電鉄富山T01 | 0k000m | 0.0km■JR北陸新幹線■高山線■ATRあいの風とやま鉄道線(富山駅) |
稲荷町T02 | 1k723m | 1.6km■不二越線 |
新庄田中T03 | m | 2.5km |
東新庄T04 | 3k667m | 3.6km |
越中荏原T05 | 4k844m | 4.7km |
越中三郷T07 | 7k137m | 7.0km |
越中舟橋T07 | 8k562m | 8.5km |
寺田T08 | 9k882m | 9.8km■立山線 |
越中泉T09 | 10k612m | 10.5km |
相ノ木T10 | 11k410m | 11.3km |
新相ノ木T11 | m | 12.1km |
上市T12 | 13k413m | 13.3km |
新宮川T13 | 15k152m | 15.1km |
中加積T14 | 17k159m | 17.1km |
西加積T15 | 18k785m | 18.7km |
西滑川T16 | 19k855m | 19.8km |
中滑川T17 | 20k745m | 20.6km |
滑川T18 | 21k858m | 21.8km■あいの風とやま鉄道線 |
浜加積T19 | 23k346m | 23.2km |
早月加積T20 | 24k499m | 24.2km |
越中中村T21 | 25k715m | 25.6km |
西魚津T22 | 27.6km | |
電鉄魚津T23 | 29k003m | 28.9km |
新魚津T24 | 30k348m | 30.2km■あいの風とやま鉄道線(魚津駅) |
経田T25 | 33k049m | 32.9km |
電鉄石田T26 | 35k013m | 34.9km |
電鉄黒部T27 | 37k297m | 34.2km |
東三日市T28 | 37.8km | |
荻生T29 | 38k728m | 38.6km |
長屋T30 | 39k717m | 39.6km |
新黒部T31 | m | 40.7km■JR北陸新幹線(黒部宇奈月温泉駅) |
舌山T32 | 41k042m | 41.0km |
若栗T33 | 41k779m | 41.7km |
栃屋T34 | 42k945m | 42.8km |
浦山T35 | 44k379m | 44.3km |
下立口T36 | 45k674m | 45.6km |
下立T37 | 46k430m | 46.3km |
愛本T38 | 48k780m | 45.6km |
内山T39 | 48k780m | 48.7km |
音沢T40 | 49k560m | 49.5km |
53k315m | 53.3km |