白山地方(新潟県中心部のこと)と
新発田を結ぶので名付けられた路線です。
新潟駅から新津駅を経由しないで羽越線の中条駅以東をショートカットする路線として重宝がられていますが、沿線開発が進み、途中駅の利用もとても多い都市型路線でもあります。
全線がSuica新潟エリアに属していて、交通系ICカードが使える便利な路線でもあります。
■各駅リスト駅名 | 距離程 | 営業キロのりかえ |
新発田 | 0k000m | 0.0km■羽越線 |
西新発田 | 3k220m | 3.2km |
佐々木 | 6k340m | 6.3km |
黒山 | 9k280m | 9.3km |
豊栄 | 15k310m | 12.3km |
早通 | 15k830m | 15.8km |
新崎 | 17k650m | 17.7km |
大形 | 20k280m | 20.3km |
東新潟 | 22k310m | 22.3km |
新潟 | 27k234m | 27.3km■上越新幹線■信越線■越後線 |