
神岡鉄道神岡線 Kamioka Line
神岡鉄道株式会社
猪谷駅(富山県富山市)→奥飛騨温泉口駅(岐阜県飛騨市)
※2006年9月30日で営業終了、現在は廃止されています。
高山線からの貨物列車を受け入れるための路線でした。全収入の7割程度を貨物取扱収入に頼っていたそうですが、肝心の貨物(猪谷~神岡鉱山前間の硫酸輸送)の荷主さんがトラック輸送に切り替えたことから、鉄道貨物事業を廃止せざるを得なくなります。
もともと旅客は多くなく、沿線のみなさんのニーズは高山方面なのに、この路線は富山県猪谷に軸足を向けた線形になっていることから利用者が増えるわけも無く、2006年11月に営業を終了しました。
神岡鉄道と言う会社は実は鉄道事業以外に旅行業や車検事業などを手広く手がけている様で、南部縦貫鉄道のように鉄道が廃止されても社名を変更して営業を存続するのではないかと思われましたが、路線廃止の7ヵ月後(2007年6月末)をもって会社も畳んでしまっています。
神岡鉄道の車内運賃箱及び神岡鉱山前駅と奥飛騨温泉口駅の券売機はいずれも新札に対応しておらず、同じ1000円札でも野口英世柄(新札)は乗務員に両替を依頼することになっていました。1000円紙幣が夏目漱石柄から野口英世柄に変った2002年当時、これに伴う設備投資が行われるとは考えにくく、また駅付近で両替ができるような商業施設は飛騨神岡駅周辺以外にはほとんど無いことから、この路線を乗り降り潰しする際は大量の小銭を用意するのが得策とされました。
■各駅リスト
駅名 | 距離程 | のりかえ |
---|---|---|
猪谷 | 0k000m | 0.0km■高山線■高山線 |
飛騨中山 | 2.3km | |
茂住 | 5.2km | |
漆山 | 9.4km | |
神岡鉱山前 | 16.9km | |
飛騨神岡 | 18.1km | |
神岡大橋 | 19.1km | |
奥飛騨温泉口 | 19.9km |