
九大線 Kyudai Line
九州旅客鉄道株式会社
久留米駅(福岡県久留米市)→大分駅(大分県大分市)
久留米と大分を結んでいる路線なので「久大線」。もともとは大分側の大湯(だいとう)線と久留米側の久大線が別々に建設され、それが天ヶ瀬駅でくっついて現在のかたちになった歴史があります。
運行系統はおおむね湯布院駅・日田駅で分離されていますが、一部分離されず直通して運転される列車も設定されています。本社直轄エリアと大分支社エリアの境界は豊後三芳駅と豊後中川駅の間に設定されています。
久大線内では久留米駅~善導寺駅間と向之原駅~大分駅間でICカード「SUGOCA」が使えます。同じ福岡・熊本・大分エリア内なので、SUGOCAエリア外の善導寺と向之原の間であっても久大線を途中下車しない条件でICカード利用は可能で、その場合は博多駅経由ではなく最短経路の運賃が適用されるそうです。
運行系統はおおむね湯布院駅・日田駅で分離されていますが、一部分離されず直通して運転される列車も設定されています。本社直轄エリアと大分支社エリアの境界は豊後三芳駅と豊後中川駅の間に設定されています。
久大線内では久留米駅~善導寺駅間と向之原駅~大分駅間でICカード「SUGOCA」が使えます。同じ福岡・熊本・大分エリア内なので、SUGOCAエリア外の善導寺と向之原の間であっても久大線を途中下車しない条件でICカード利用は可能で、その場合は博多駅経由ではなく最短経路の運賃が適用されるそうです。
■各駅リスト
駅名 | 距離程 | 営業キロのりかえ |
---|---|---|
久留米 | 0k000m | 0.0km■鹿児島線 |
久留米高校前 | m | 3.4km |
南久留米 | m | 4.9km |
久留米大学前 | m | 6.8km |
御井 | 8.0km | |
善導寺 | 12.6km | |
筑後草野 | 15.7km | |
田主丸 | 20.8km | |
筑後吉井 | 26.4km | |
うきは | 30.0km | |
筑後大石 | 33.0km | |
夜明 | m | 39.1km■日田彦山線 |
光岡 | 45.2km | |
日田 | 47.6km | |
豊後三芳 | 49.4km | |
豊後中川 | 55.3km | |
天ヶ瀬 | 59.5km | |
杉河内 | 63.6km | |
北山田 | 67.8km | |
豊後森 | 73.2km | |
恵良 | 77.3km | |
引治 | 80.7km | |
豊後中村 | 83.1km | |
野矢 | 88.2km | |
由布院 | m | 99.1km |
南由布 | m | 102.5km |
湯平 | m | 109.6km |
庄内 | m | 118.1km |
天神山 | m | 118.1km |
小野屋 | m | 119.6km |
鬼瀬 | m | 124.6km |
向之原 | m | 127.7km |
豊後国分 | m | 131.7km |
賀来 | m | 133.9km |
南大分 | m | 136.6km |
古国府 | m | 138.9km |
大分 | m | 141.5km■日豊線■豊肥線 |