
七尾線 Nanao Line
西日本旅客鉄道株式会社
津幡駅(石川県河北郡津幡町)→和倉温泉駅(石川県七尾市)
のと鉄道株式会社
七尾駅(石川県七尾市)→穴水駅(石川県鳳珠郡穴水町)
津端駅と穴水駅を結ぶ石川県能登地方の鉄道路線です。
七尾駅~和倉温泉駅間はJR線でもあり、NR線でもあります。また、七尾駅~穴水駅間はJR西日本が線路を保有しつつも、鉄道営業のみをのと鉄道が請け負っています。
七尾駅~和倉温泉駅間はJR線でもあり、NR線でもあります。また、七尾駅~穴水駅間はJR西日本が線路を保有しつつも、鉄道営業のみをのと鉄道が請け負っています。
・津端駅~和倉温泉駅:JR西日本が第1種鉄道事業者(設備保有と鉄道運行が同じ)・和倉温泉駅~穴水駅:のと鉄道が第2種鉄道事業者(鉄道事業のみを営む):JR西日本が第3種鉄道事業者(設備保有をしている)
(北陸新幹線敦賀延伸開業以降は)石川県内のJR唯一の在来線です。この路線はできればIRいしかわ鉄道へ移管させたい本音があったでしょうけど、整備新幹線に関する法律で経営分離が選択できる並行在来線に含まれていないことから、将来に渡ってJRのまま維持されることでしょうけど、運賃面でJRであり続けることで不利益を被る利用者の立場からしたら、「いっそ七尾線もIRいしかわ鉄道になってくれんかのぉ」と思ってるかも知れません。
そんな七尾線はJR線としては和倉温泉駅までとなっているものの、普通列車は手前の七尾駅まで(から)の運転となり、和倉温泉駅はJR的には特急列車専用駅の風情で、七尾~穴水間はJR西日本が線路を保有し、設備を借りてのと鉄道が列車を走らせています。中津幡→森本間(6.1km)の運賃■現行:330円・中津幡→津端JR線:150円・津端→森本IR線:230円・乗継割引:-50円
※6.1キロのJR線普通運賃は200円、IR線は250円
■各駅リスト
駅名 | 距離程 | 津幡起点営業キロ七尾起点営業キロのりかえ |
---|---|---|
津幡 | 0k000m | 0.0km■IRいしかわ鉄道線 |
中津幡 | 1k830m | 1.8km |
本津幡 | 2k870m | 2.9km |
能瀬 | 5k100m | 5.1km |
宇野気 | 8k820m | 8.8km |
横山 | 11k820m | 11.8km |
高松 | 14k360m | 14.4km |
免田 | 17k820m | 17.8km |
宝達 | 20k920m | 20.9km |
敷浪 | 24k170m | 24.2km |
南羽咋 | 26k660m | 26.7km |
羽咋 | 29k710m | 29.7km |
千路 | 33k830m | 33.8km |
金丸 | 37k460m | 37.5km |
能登部 | 41k060m | 41.1km |
良川 | 43k890m | 43.9km |
能登二宮 | 46k080m | 46.1km |
徳田 |
48k930m | 48.9km |
七尾 |
54k350m | 54.4km0.0km |
和倉温泉 |
59k570m | 59.5km5.1km |
田鶴浜 | 62k980m | 63.0km8.6km |
笠師保 | 67k040m | 67.1km12.7km |
能登中島 | 70k600m | 70.7km16.3km |
西岸 | 76k870m | 76.9km22.5km |
能登鹿島 | 81k200m | 81.2km26.8km |
穴水 | 87k490m | 87.5km33.1km |