
大湊線 Ominato Line
東日本旅客鉄道株式会社
野辺地駅(青森県上北郡野辺地町)→大湊駅(青森県むつ市)
青森県下北地方のローカル路線です。
野辺地駅から分岐している路線。鉄道路線図を見るとどのJR線とも繋がっていません。2010年に八戸駅~青森駅間の東北線がJRから経営分離されたことで、七尾線とともに離れ小島的に他のJR線と接していない路線となってしまいました。とはいえ接続をしている青い森鉄道線に乗り入れて青森駅・八戸駅を発着する列車があるなど、離れ小島になる以前とほぼ同様の車両運用となっています。
大湊線は58.4キロを11駅で構成していますが、1日の定期列車運転本数は9往復しかなく、そのうち3往復が途中停車駅を絞った「快速しもきた」となっています。日中時間帯の普通列車は野辺地12時57分発と大湊14時05分の1往復のみ。普通列車に乗りたければ早朝か夕方以降しか乗車チャンスがなく、各駅乗降を目指すみなさんが苦労する難易度の高い路線です。
野辺地、陸奥横浜、下北、大湊以外の各駅で効率よく乗り降りするのであれば平行して走る下北交通の路線バスを併用して活用することをオススメします。
■各駅リスト
駅名 | キロ程 | のりかえりんく |
---|---|---|
野辺地 | 0k000m | ■青い森鉄道線 |
北野辺地 | 2k790m | |
有戸 | 9k590m | |
吹越 | 22k970m | |
陸奥横浜 | 30k120m | |
有畑 | 35k960m | |
近川 | 42k730m | |
金谷沢 | 47k700m | |
赤川 | 53k190m | |
下北 | 55k530m | |
大湊 | 58k190m |