
奥羽線 Ou Line
東日本旅客鉄道株式会社
福島駅(福島県福島市)→青森駅(青森県青森市)
福島県から山形~秋田を経由して青森へ至る長大幹線です。秋田までは国道13号線、秋田からは7号線にほぼ平行しています。
かつては上野駅から福島駅まで東北線を助走したのち、当路線を全線走破する特急「あけぼの」のルートで有名でしたが、JR化後は線路幅を新幹線規格へ変更する区間が発生。福島から新庄までが新幹線規格(標準軌)、新庄から青森までが在来線規格の線路幅(狭軌)になりました(大曲駅~秋田駅間は標準軌・狭軌並列)。よって書類上は在来線ですが「つばさ」「こまち」といった新幹線直通列車が走行する区間があります。
■各駅リスト
駅名 | 営業キロのりかえ | |
---|---|---|
福島 | 0k000m | 0.0km■東北新幹線■東北線■福島交通飯坂線■阿武隈急行線 |
笹木野 | 3k770m | 3.8km |
庭坂 | 6k920m | 6.9km |
赤岩 | 14k497m | 14.6km |
板谷 | m | 21.2km |
峠 | 24k730m | 24.5km |
大沢 | m | 28.8km |
関根 | m | 34.8km |
米沢 | m | 40.1km■米坂線 |
置賜 | m | 45.6km |
高畠 | m | 49.9km |
赤湯 | 56k710m | 56.1km■山形鉄道フラワー長井線 |
中川 | m | 64.4km |
羽前中山 | m | 68.3km |
かみのやま温泉 | m | 75.0km |
茂吉記念館前 | m | 77.8km |
蔵王 | 82k390m | 81.8km |
山形 | 87k650m | 87.1km |
北山形 | 89k600m | 89.0km■左沢線 |
羽前千歳 | 92k460m | 91.9km■仙山線 |
南出羽 | 94k180m | 93.6km |
漆山 | 95k450m | 94.6km |
高擶 | 97k560m | 97.0km |
天童南 | m | 98.3km |
天童 | 100k970m | 100.4km |
乱川 | 104k010m | 103.4km |
神町 | 106k850m | 106.3km |
さくらんぼ東根 | m | 108.1km |
東根 | 111k130m | 110.6km |
村山 | 114k030m | 113.5km |
袖崎 | 122k080m | 121.5km |
大石田 | 127k520m | 126.9km |
北大石田 | 131k380m | 130.8km |
芦沢 | 134k310m | 133.7km |
舟形 | 140k920m | 140.3km |
新庄 | 149k160m | 148.6km■陸羽西線■陸羽東線 |
泉田 | m | 154.2km |
羽前豊里 | m | 161.1km |
真室川 | 164k610m | 164.0km |
釜淵 | m | 173.2km |
大滝 | m | 180.3km |
及位 | 186k340m | 185.8km |
院内 | 194k970m | 194.4km |
横堀 | m | 198.4km |
三関 | m | 204.4km |
上湯沢 | m | 207.1km |
湯沢 | 210k930m | 209.2km |
下湯沢 | m | 214.5km |
十文字 | m | 217.8km |
醍醐 | m | 221.2km |
柳田 | m | 224.4km |
横手 | 228k900m | 228.3km■北上線 |
後三年 | m | 234.7km |
飯詰 | m | 239.8km |
大曲 | 247k530m | 247.0km■田沢湖線 |
神宮寺 | 253k550m | 253.0km |
刈和野 | 261k200m | 260.3km |
峰吉川 | 266k010m | 265.4km |
羽後境 | 272k500m | 271.9km |
大張野 | 280k630m | 280.0km |
和田 | 286k010m | 285.4km |
四ツ小屋 | 292k860m | 292.9km |
秋田 | 229k250m | 298.7km■羽越線 |
泉外旭川 | m | 301.8km |
土崎 | 306k390m | 305.8km |
上飯島 | m | 308.3km |
追分 | 312k280m | 311.7km■男鹿線 |
大久保 | m | 318.9km |
羽後飯塚 | m | 322.2km |
井川さくら | m | 323.6km |
八郎潟 | m | 327.5km |
鯉川 | m | 330.0km |
鹿渡 | m | 338.4km |
森岳 | m | 345.1km |
北金岡 | m | 349.4km |
東能代 | 355k940m | 355.4km■五能線 |
鶴形 | m | 360.3km |
富根 | m | 365.5km |
二ツ井 | m | 372.2km |
前山 | m | 379.5km |
鷹ノ巣 | 388k440m | 384.9km■AN秋田内陸線 |
糠沢 | m | 388.1km |
早口 | m | 393.5km |
下川沿 | m | 397.7km |
大館 | 403k500m | 402.9km■花輪線 |
白沢 | m | 409.4km |
陣場 | m | 416.5km |
津軽湯の沢 | m | 422.3km |
碇ヶ関 | m | 427.2km |
長峰 | m | 432.0km |
大鰐温泉 | 435k890m | 435.3km■弘南鉄道大鰐線 |
石川 | m | 440.7km |
弘前 | 447k680m | 447.1km■弘南鉄道弘南線 |
撫牛子 | m | 449.8km |
川部 | 453k950m | 453.4km■五能線 |
北常盤 | m | 456.6km |
浪岡 | m | 462.1km |
大釈迦 | m | 467.2km |
鶴ケ坂 | m | 473.4km |
津軽新城 | m | 478.8km |
新青森 | m | 480.6km■東北新幹線■北海道新幹線 |
青森 | 484.5km■津軽線■青い森鉄道線 |