
総武線 Sobu Line
東日本旅客鉄道株式会社
東京駅(東京都千代田区)→銚子駅(千葉県銚子市)
錦糸町駅(東京都墨田区)→御茶ノ水駅(東京都千代田区)
下総(しもうさ)と武蔵(むさし)を結ぶから「総武線」ということなのですが、実態は東京と千葉を結んでいる路線です。
総武線は大きく分けて3系統あります。全線を通しての列車は設定されておらず、区間運転が多く設定されています。
総武線は大きく分けて3系統あります。全線を通しての列車は設定されておらず、区間運転が多く設定されています。
■三鷹駅から千葉駅までを結ぶ「黄色い電車」こと「各駅停車」(通称:中央総武線各駅停車)→JB御茶ノ水駅~千葉駅■久里浜駅から東京駅を経て千葉駅とそれ以降の駅を結ぶ「快速電車」(通称:総武線快速)→JO東京駅~千葉駅■千葉駅以降の各駅を結ぶ「総武本線」→千葉駅~銚子駅
当サイトでは現地の踏切に記されている距離程に従い、以下の通りで掲載をします。
・御茶ノ水駅→銚子駅
・東京駅→錦糸町駅
・御茶ノ水駅→銚子駅
・東京駅→錦糸町駅
■各駅リスト
営業キロのりかえ | |||
---|---|---|---|
御茶ノ水JB18 | 0k000m | 0.0km■中央線〇東京メトロ丸ノ内線 | |
秋葉原JB19 | 0k768m | 0.9km■東北線 | |
浅草橋JB20 | 1k840m | 2.0km | |
両国JB21 | 2k670m | 2.8km | |
錦糸町JO22JB22 | 4k240m | 4.3km〇東京メトロ半蔵門線■東京方面 | |
亀戸JB23 | 5k640m | 5.8km | |
平井JB24 | 7k570m | 7.7km | |
新小岩JO23JB25 | 9k395m | 9.5km | |
小岩JB26 | 12k170m | 12.3km | |
市川JO24JB27 | 14k781m | 14.9km | |
本八幡JB28 | 16k750m | 16.9km | |
下総中山JB29 | 18k370m | 18.5km | |
西船橋JB30 | 20k010m | 20.1km■武蔵野線■京葉線〇東京メトロ東西線 | |
船橋JO25JB31 | 22k590m | 22.7km | |
東船橋JB32 | 24k343m | 24.5km | |
津田沼JO26JB33 | 26k030m | 26.2km | |
幕張本郷JB34 | 28k932m | 29.1km | |
幕張JB35 | 30k940m | 31.1km | |
新検見川JB36 | 32k540m | 32.7km | |
稲毛JO27JB37 | 35k230m | 35.4km | |
西千葉JB38 | 37k150m | 37.3km | |
千葉JO28JB39 | 38k550m | 38.7km■外房線 | |
東千葉JO29 | 39k445m | 39.6km | |
都賀JO30 | 42k720m | 42.9km | |
四街道JO31 | 46k280m | 46.4km | |
物井JO32 | 50k420m | 50.6km | |
佐倉JO33 | 54k684m | 54.8km■成田線 | |
南酒々井 | 58k690m | 58.8km | |
榎戸 | 61k620m | 61.7km | |
八街 | 65k250m | 65.4km | |
日向 | 71k020m | 71.2km | |
成東 | 76k240m | 76.4km■東金線 | |
松尾 | 81k860m | 82.0km | |
横芝 | 86k100m | 86.3km | |
飯倉 | 90k000m | 90.1km | |
八日市場 | 93k090m | 93.2km | |
干潟 | 98k200m | 98.3km | |
旭 | 102k950m | 103.1km | |
飯岡 | 105k660m | 105.8km | |
倉橋 | 108k630m | 108.7km | |
猿田 | 111k180m | 111.3km | |
松岸 | 116k670m | 116.8km■成田線 | |
銚子 | 119k810m | 120.0km■CDK銚子電気鉄道線 |