
東日本旅客鉄道株式会社 長野支社
明科駅■長野県安曇野市明科中川手県町3704番地
松本駅管理の業務委託駅(委託先:株式会社ステーションビルMIDORI)
🆋令和7年春からSuica(首都圏エリア)の駅
令和4(2022)年12月訪問時の様子です

明治35(1902)年の篠ノ井線・松本~西条間開通に合わせ開業した駅です。駅舎リニューアル工事が絶賛展開中で、プレハブ式の仮設駅舎が活躍しています。

地元行政(安曇野市)による駅前広場の再整備事業と同時進行で行われています。看板によれば令和5年3月下旬まで工期が設定されています。

完成予定はこんな感じ。車寄せが設けられ、交通の連接点として機能させる思惑があるようです。

駅舎の隣には駅舎と勘違いしたくなるような倉庫・事務室の建物があります。

県庁所在地・長野駅までは860円ですが、JR東日本が設定している信州往復きっぷを使用すれば往復1,500円で長野駅まで利用可能です。
当駅設置の指定席券売機で購入可能です。なお、当駅のみどりの窓口は平成28(2016)年に閉鎖されています。

跨線橋から篠ノ井方を見た図です。


構内は2面3線で、普通・快速列車の他に特急しなの号が1日4往復停車します。塩尻方は田沢駅まで複線で、篠ノ井方は単線となっています。
<当駅→西条駅間の踏切施設>隣の駅@篠ノ井線
・(28k540m)当駅28.2km
・(38k269m)八木踏切
・(38k420m)西条駅37.2km
※太字のリンク先は踏切施設調査の姉妹サイトへ飛びます
上り:田沢駅■6.6km
下り:西条駅■9.0km
※訪問日:2022年12月3日