amarube
西日本旅客鉄道株式会社 近畿統括本部福知山管理部
餘部駅兵庫県美方郡香美町香住区余部字ナワテ1861番地2号
豊岡駅管理の無人駅



 平成18(2006)年12月訪問時の様子です 
amarube
 2006年当時の駅名標です。ラインカラーが社色となっています。現在のラインカラーは2016年に制定されました。

amarube_ikanoosushi
 地上から40メートル離れた高台にある駅です。今では観光名所として整備されていますが、訪問をした2006年当時は自力での行き来を強いられるハードな環境の駅でした。

amarube_fumoto
 そのエントランス部の様子です。

amarube_point
 入り口にはこんな案内が出ていました。

amarube_entrance
 駅の入口はこんな感じ。スロープ状になっていて、結構な勾配になっています。案内には「徒歩5分」とありますが、運動不足の筆者にはかなりきつい・・・。

amarube_WC
 しかも上空の駅設備にはトイレがないと・・・

amarube_kodomo1
 当駅は設置の経緯がかなり過酷で、、、
amarube_kodomo2
 それを記した壁画がかなりインパクトがある内容。。。

amarube_konai
 ようやくたどり着いたホームの様子です。これが苦労してお子さまも駆り出しての建設秘話があるホームです。

amarube_home_forToyookaamarube_home_forHamasaka
 構内は単線上の1面1線です。

amarube_hashinozenkei
 当駅(餘部駅)と言えばこの絶景でしょう。

amarube_181
 ここを通る列車からの眺めもいいですが、下から見る鉄橋も迫力満点で一見の価値はあります。

amarube_kanban
 そんな餘部橋梁のプロフィールはこちら。

amarube_hashimori
 捕手も相当苦労があったんですな。
<当駅→久谷駅間の踏切施設>
・(188k840m)当駅
187.2km
・(193k103m)久谷踏切
・(193k380m)久谷駅
191.8km
※太字のリンク先は踏切施設調査の姉妹サイトへ飛びます
隣の駅@山陰線
上り:鎧駅■1.8km
下り:久谷駅■4.6km

※訪問日:2006年12月24日