
東日本旅客鉄道株式会社 新潟支社
粟生津駅■新潟県燕市下粟生津
燕三条駅管理の無人駅

「あおうづ」です。駅名を聞いて「Jリーグアウォーズ」を思い浮かべた皆さん、素直にコメント欄にてお返事を。

待合室を備えた立派な鉄筋造りの駅舎を持つ駅です。

建物財産標等によれば昭和45(1970)年12月に竣工したことになっています。

建物内はこのように係員が配置されていた頃の様子を色濃く残しています。出札窓口の他、荷物の取り扱い窓口の跡も残っています。

列車時刻表です。朝晩は手厚く本数が確保されていますが、日中は柏崎方面の午前中に3時間以上も列車設定が無い時間帯があります。

当駅の運賃表です(消費税8パーセント時代のもの)。

駅舎から出るとホームに階段が設けられていて、跨線橋を登り降りする必要はありません。

以前は島式ホーム状の1面2線であったようですが、駅舎寄りの線路は撤去されています。

なので駅舎とホームの間にはこのように線路跡の空間があります。

その線路跡付近にはこんな標柱が・・・これ、よ~く見ると↓

なるほど。旧国鉄新潟支社が設置したもののようです。

近隣にはこのような名所が点在しているようです。

駅係員事務室跡の中にあるカーテン・・・殆ど手入れが行われていないことを如実に示しています。


そんな当駅は単線上の1面1線です。
<当駅→南吉田駅間の踏切施設>隣の駅@越後線
・()当駅
・(未確認)(詳細不明)踏切
・(46k055m)与エ門踏切
・(46k275m)野右エ門踏切
・(未確認)(詳細不明)踏切
・(46k740m)七エ門踏切
・(未確認)(詳細不明)踏切
・(未確認)(詳細不明)踏切
・(47k320m)馬洗場踏切
・(未確認)(詳細不明)踏切
・()南吉田駅
※太字のリンク先は踏切施設調査の姉妹サイトへ飛びます
上り:分水駅■4.3km
下り:南吉田駅■2.0km
※訪問日:2019年5月25日