
四国旅客鉄道株式会社 鉄道事業本部
薊野駅(D44)■高知県高知市薊野中町
高知駅管理の無人駅

駅舎レスの無人駅です。1952年の開業時は短いホームが1本の小さな駅で普通列車すら通過する設定があったほどでしたが、宅地化が進むのと同時に高知駅付近が高架化し、車両基地が布師田駅付近へ移転したことにより列車本数が増加し行き違い設備が追加設置されて現在に至っています。

線路沿いにはお地蔵さんが設けられ、地域の交通安全を静かに見守っています。

このお地蔵さんの設置経緯を記したものもあります。

駅の隣にある弁当チェーン店には「あぞうの」ではなく「あぞの店」との記載があり、どちらが本当なんだか。。。当駅の駅名表は「あぞうの」と書かれていますが、ローマ字表記は「Azōno」です。

当駅の近隣を示した地図です。

道路からのスロープを登るとJR四国でよく見かける自動券売機小屋があります。

当駅の行き違い設備は意外と長く、また列車頻度が多いので有効活用されています。


停車列車の時刻表と通過列車の時刻表、、、どちらも変わらない本数。。。

構内は単線上の1面2線で、普通列車のみが停車します。