bentenbashi
東日本旅客鉄道株式会社 横浜支社
弁天橋駅JI04神奈川県横浜市鶴見区弁天町1番2号
鶴見線営業所管理の無人駅
🆋Suica(首都圏エリア)の駅・横市内の駅

bentenbashi_ekisya
 鶴見線営業所(車両基地等)の最寄り駅です。駅舎建物は2018年4月に供用を開始した新しいもので、それまでは重厚な木造駅舎でした。

bentenbashi_soto
 駅を背にすると右には社会人野球の強豪・JFEさん系列企業の社屋があり、目の前には大手コンビニエンスストア・ファミリーマートの「Nマートシーフォーレ店」があります。鶴見線は各駅とも駅の周囲にこの手のコンビニエンスストアがなかなか無いので喜び勇んで利用を試みようとしたところ、訪問日が12月30日(年末年始)であったことから、見事に営業をしていませんでした。このファミマさんはJFEさんの建物に入居していることから、JFEさんの稼働日に合わせて営業をしているのかなと。
※ファミリーマート Nマートシーフォーレ店は月曜から金曜の6時30分から22時30分までの営業となっていて、土曜・日曜・祝祭日と年末年始は営業をしていません。

bentenbashi_fare
 券売機は始発から終電まで稼働しています。

bentenbashi_slope
 駅舎からホームまでは構内踏切を横断します。ホームはバリアフリーに対応したスロープ付きです。

bentenbashi_home1_forUmishibaurabentenbashi_home2_forTsurumi
 構内は複線上の1面2線。車両基地最寄り駅なので朝晩には当駅終着・始発電車が設定されています。

bentenbashi_forkanban
 ホームの屋根はリニューアル対象ではなかったようで、古い歴史の生き証人として存在感を示しています。この看板も歴史を感じさせます。
<当駅→浅野駅間の踏切施設>
・(2k440m)当駅
2.4km
・(2k475m)造船所踏切
・(2k845m)重工前踏切
・(3k300m)浅野駅3.0km
※太字のリンク先は踏切施設調査の姉妹サイトへ飛びます
隣の駅@JI鶴見線
上り:鶴見小野駅JI030.9km
下り:浅野駅JI050.6km

※訪問日:2019年12月29日