chikatetsunarimasu_Y-02
東京地下鉄株式会社 池袋駅務管区小竹向原地域
地下鉄成増駅Y-02F-02東京都板橋区成増二丁目11番3号
🆋PASMOの駅

 国道254号(川越街道)の直下にある地下駅です。
chikatetsunarimasu_exit1
 志村消防署成増出張所(板橋区成増一丁目30番12号)の区画に設けられた1番出入口です。地下鉄駅は1番出入口が所在地となっていることが多いのですが、当駅は違っています(詳細は後述)。

chikatetsunarimasu_exit2
 2番出入口は板橋区成増二丁目17番11号にあり、画像右隣にある集合住宅(グランメゾン成増)の駐車場敷地内にあります。建物内包ではなく階段躯体が単独で設けられています。この集合住宅は1990年5月竣工なので有楽町線開通より後に設けられていて、地下鉄階段躯体の古さが際立っています。

chikatetsunarimasu_elevator_exit
 2番出入口と5番出入口の間にある成増二丁目17番6号付近にあるエレベータ口です。東武東上線の成増駅側の歩道上にある唯一のバリアフリールートとなっています。この出入口には番号の付与がありません。

chikatetsunarimasu_exit3_1
 そのエレベータ口から見て川越街道を挟んだ対面側にあるのは3番出入口。成増一丁目29番7号、東京信用金庫成増支店の脇にある階段が地下鉄出入口となっています。

chikatetsunarimasu_exit3_2
 信用金庫ATMコーナーの出入口を兼ねているようです。

chikatetsunarimasu_exit4
 成増一丁目14番3号、池田ビルの一角にあるのは4番出入口です。一見するとビルに食い込んでいるように見えますが、建物とは別の躯体となっています。

chikatetsunarimasu_exit4_kanban
 当駅の看板です。駅名は「地下鉄成増」で、英文駅名は「Chikatetsu-narimasu」なのは何とかならなかったのでしょうかねぇ。

chikatetsunarimasu_exit5
 そして最後に控えるのは成増二丁目11番3号にある5番出入口です。みずほ銀行成増支店の一角にあります。

 東京メトロの公式サイト内にある当駅の紹介ページによると、当駅の所在地は東京都板橋区成増二丁目11番3号とあり、当駅の所在地は1番ではなく5番出入口の位置となっていることがわかります。事情や理由は不明です。

chikatetsunarimasu_exti_map
 当駅の出入口の位置関係はこんな感じです。新木場方2番出入口の先で線路は右へカーブしていく様子がわかります。

chikatetsunarimasu_narimasu1_kaisatsu
 1・2番出入口が近い成増一丁目交差点方面改札です。1号車(和光市方)が便利です。

chikatetsunarimasu_tobuline_kaisatsu
 こちらは4・5番出入口が近い東武線成増駅方面改札です。東武線の駅が近いとはいえ、当駅と東武線の乗り換え需要は輸送障害でもなければそれほど多くなく、改札機の数も小ぢんまりとしています。

chikatetsunarimasu_tobuline_kaisatsu_map
 東武線成増駅方面改札の付近図です。

chikatetsunarimasu_kohoshi
 当駅は板橋区に所在していますが、近隣徒歩圏に練馬区と和光市があり、それぞれの地自体発行の広報紙が置いてあります。

chikatetsunarimasu_fare
 当駅の運賃表です。最遠の320円区間は千代田線綾瀬駅・北綾瀬駅と東西線葛西駅以遠が該当します。

chikatetsunarimasu_noritsugi_fare
 当駅からの他社連絡きっぷ運賃表です。有楽町線と直通している東武線と西武線の駅が並んでいます。池袋までのきっぷは購入はできるものの運賃表にはありません(和光市経由で池袋までは430円、小竹向原経由練馬乗り換えで池袋までは410円、メトロのみだと250円)。

chikatetsunarimasu
 書類上は有楽町線のみの駅ですが、副都心線の列車も乗り入れるため駅の看板には副都心線のシンボルマークも記されています。

chikatetsunarimasu_memo
 ラッチ内側の有人改札口には「東武線成増駅までの乗車券をお持ちのお客様は清算が必要です」と記されています。これは東武線の郊外方向から「成増まで行こうぜ」と適当に電車に乗ったはいいけど、ほぼ同じ地点にある成増駅で降りてみたら当駅だったというお客さんに対してのメッセージのようです。鉄道マニアからしてみれば東武鉄道と東京メトロで違う事業者であることは明白でしょうけど、非マニアな人にこれを説明するのは至難の業でしょうな。

chikatetsunarimasu_home2_forWakoshichikatetsunarimasu_home1_forMotomachichukagai
 そんな当駅の構内は地下構造の複線上、1面2線です。当駅の都心寄りには両渡りに対応した転轍機があり、輸送障害などで当駅で折返し運用を行う必要があるときに使用しているようです。

 営団地下鉄時代の様子です 
eidannarimasu
 2004年撮影の駅名標です。駅名が「営団成増」となっています。また、駅番号の付与もありません。

eidannarimasu_exit1
 1番出入口です。

eidannarimasu_exit2
 2番出入口です。

eidannarimasu_kanban
 2番出入口の看板です。

eidannarimasu_exit3
 3番出入口です。

eidannarimasu_exit4
 池田ビルに隣接している4番出入口です。

eidannarimasu_info
 4番出入口に掲示されていた出入口の地図です。よく見ると「営団成増駅」の部分が駅名改称に備えシール対応になっています。
eidannarimasu_info2
 ほら(笑)
 ※元に戻しています。

eidannarimasu_exit5
 みずほ銀行店舗にある5番出入口です。

eidannarimasu_kanban2
 地下ホームのポールに掲示されていた駅名看板です。

eidannarimasu_home2_forKawagoeshi
 ホームドア設置前の構内の様子です。当駅のホームドアは平成22(2010)年10月から稼働しています。

eidannarimasu_kanban1
 駅名、列車接近電飾、そして7000系、、、消えたものが多いですなぁ。

隣の駅@有楽町線
B線:和光市駅Y-01F-012.2km
A線:地下鉄赤塚駅Y-03F-031.4km

※訪問日:2004年2月4日,2019年7月6日