chuohirosaki
弘南鉄道株式会社 業務部営業課
中央弘前駅KW01青森県弘前市大字吉野町1番6号
有人(業務委託)駅

chuohirosaki_ekisya
 昭和27(1952)年の路線開業時から踏ん張っている建物が印象的な大鰐線の起点駅です。終着駅の貫禄十分!「りんご畑鉄道」の装飾がとてもいい味を出しています。

chuohirosaki_neputa
 時間が止まったかのようなレトロ感と、地元意識がとても強い装飾。1日800人ほどの平均利用者が利用するターミナル駅の貫禄を感じます。

chuohirosaki_kaisatsu
 改札口は近隣の美術館への連絡通路としても機能しています。

 自由通路は鉄道利用の導線とは別個になっているようです。

chuohirosaki_gate
 改札口は昔懐かしい鉄パイプ式ラッチ。弘南鉄道は乗車券に鋏を入れる方式が現役で、これもとても懐かしい風情です。

chuohirosaki_map
 弘南鉄道大鰐線は「りんご畑鉄道」を自称していて、各駅のナンバリングにもリンゴをモチーフにしたデザインが用いられています。

chuohirosaki_kaisatsuchu
 時刻表・運賃表の脇には列車改札中電飾が設置されています。これが点灯すると列車に乗ることが出来る時間であることを示していますが、真ん中に「(快速)」の文字が。。。これは平成18年まで設定されていた快速電車のことのようです。
chuohirosaki_konai
 ホーム上の様子です。前述の自由通路とのりば(ホーム)はフェンスで区切られています。

chuohirosaki_entrance
 ホームから改札口を見るとこんな感じです。

chuohirosaki_home_forOwani
 構内は単線上の1面1線です。

chuohirosaki_ganbaru
 訪問時は受験シーズンであったため、このような温かいメッセージが寄せられていました。沿線に学校を多く持つ大鰐線らしいホスピタリティです。

隣の駅@KW大鰐線
上り:弘高下駅KW020.8km
下り:(終着駅)全長13.9km

※訪問日:2024年3月8日