daimon
西日本旅客鉄道株式会社 中国統括本部岡山支社せとうち地域鉄道部
大門駅W12広島県福山市大門町大門
福山駅管理の直営駅
🆋ICOCAの駅

daimon_ekisya
 1921(大正10)年3月に設置された歴史ある駅舎を持つ駅です。当駅の開業は1897(明治30)年なので、この駅舎は開業時からのものではないのでしょうか?

daimon_16
 駅の出入り口頭上に貼付されている建物資産標によると大正10年3月に登録されていることがわかります。

 また、古い時期に電話が設置された際の番号標も貼付されています。旧電電公社(日本電信電話公社)のマークが古めかしさを助長させてくれます。電話機の設置がまだ珍しい時代はこのような電話番号の表記が誇らしく軒先を飾っていたようで、探せば古い家屋で現在でも見ることができます。しかし電話番号が二ケタってのも。。。

daimon_soto
 駅の外はご覧のとおり、手狭な駅前広場に宅地が迫っています。駅前には路線バスは乗り入れることができず、画像の自販機と郵便ポストに挟まれた小道を5分ほど進んだT字路を右に曲がったところにあるバスターミナル(というほど大袈裟なものではありませんが)から発着しています。駅の改札を出てすぐにバスに乗り換えられるわけではないので気を付けましょう(逆も然り)。

 ここからのバスは大門高校を経て線路を挟んだニュータウンや団地街を経て鋼管病院(JFEの関連施設)までに至る路線となっています。社会人野球の強豪チーム・JFE西日本硬式野球部へはこのバスで終点まで行き、そこから徒歩15分程度…ちょっとわかりにくいので、初回訪問はタクシー利用をお勧めします。駅前にはタクシーが常駐しています。

daimon_kaisatsu
 自動改札機を備えた改札口。みどりの窓口が設置されたのは1992(平成4)年。通学利用が旺盛な駅なので、通学定期券の販売を行うマルス端末を設置するためにみどりの窓口を作ったのでしょうか。

daimon_info
 不審者が多いようです。気をつけましょう。

daimon_soko
 1番のりばの駅舎脇には少し古めかしい倉庫があります。

daimon_chikado
 駅舎から対面の2番のりばへの行き来は地下道を往来しますが、バリアフリー対策として2009年に跨線橋が設置されました。
daimon_elevator
 こちらはエレベータ専用です。

daimon_home2_soto
 駅舎とは逆側には国道2号線が平行していて、さらに大門駅南のT字路からは工業地帯方面へ分岐する大きな道路が見えます。

daimon_home2_forIwakunidaimon_home1_forAioi
 構内は複線上の2面2線。旧来の2番線は撤去されています。普通列車のみが停車する駅です。

隣の駅@山陽線
上り:笠岡駅W117.1km
下り:東福山駅W133.3km

※訪問日:2015年10月24日