ebaranakanobu
東急電鉄株式会社 五反田管区
荏原中延駅IK04東京都品川区中延二丁目8番1号
五反田駅管理の有人駅
🆋PASMOの駅

ebaranakanobu_ekisya
 1989年の連続立体交差事業によって地下化された駅です。レトロチックな池上線において長原駅に続いて2例目の地下駅となっていますが、長原駅の地下化が1973年なのに対して当駅は平成に入ってからの地下化なので印象はだいぶ当駅のほうが新しく小奇麗だったりしますが、いつのころの地下化であっても東急ストアが地上の駅舎に入居しているコンセプトは不変なんですな。

ebaranakanobu_kaisatsu
 地下1階に池上線電車が通っていることから田園都市線の地下区間各駅と異なり改札機能は地上に設置されています(反町駅、長原駅や洗足駅、大岡山駅も同様)。

 東急には「荏原」と「中延」、更に「荏原町駅」「中延駅」があります。
 大井町線の前身は目黒蒲田電鉄、池上線は池上電気鉄道…それぞれ別会社で、当時当駅は「中延」を名乗る予定だったそうですが、目黒蒲田電鉄が先(といっても1か月程度しか変わらない)に荏原町駅と中延駅を開業させたために当駅は当時の地名(東京府荏原郡荏原町大字中延)の町名と字名を由来にして「荏原中延」という駅名を考案して命名をしたんだとかで。

ebaranakanobu_home1_forGotanda
 構内は複線上の1面2線です。地下1階にあるので、ホームの行き来はそれほど苦にならず便利な駅です。

隣の駅@IK池上線
上り:戸越銀座駅IK030.7km
下り:旗の台駅IK051.0km

※訪問日:2016年7月15日