
東日本旅客鉄道株式会社 新潟支社
越後石山駅■新潟県新潟市東区石山五丁目
新潟駅管理の業務委託駅(委託先:JR東日本新潟シティクリエイト株式会社)
★Suica(新潟エリア)の駅

1957年に信越線の貨物支線が当地から分岐する形で開業することにともない信号場として設置された経緯がある駅です。現在も信号場や車両基地への分岐や新潟駅を経由しないで白新線へ直通する場合の線路が分岐する重要なジャンクションとして機能していますが、その信号扱いは機械化されているため、当駅そのものは極めて簡素なつくりとなっています。

当駅は上り(新津・長岡方面)と下り(新潟方面)でそれぞれ別個に駅舎が設置されていて、改札内では上下線ホームの行き来が出来ない構造です。目的地に応じて通る改札口が異なります。冒頭掲載の駅舎は新津方面の上り線が発着するホームの駅舎です。新潟方面の列車を利用する場合は↑の図のとおり地下道を通って線路の向こう側に出る必要があります。

新潟方面の改札駅舎は極めて質素で、ホーム待合室に対して強引に出入口をくっつけたような体裁となっています。

きっぷを模した駅名と方面を表示する看板が取り付けられています。独特のフォントで書かれていて手作り感満載でいい味を出してますね。

訪問した日はちょうど新潟エリアでSuicaのサービスが開始された日でした。


構内は複線上の2面2線です。
隣の駅@信越線
上り:亀田駅■2.4km
下り:新潟駅■4.1km
※訪問日:2006年1月21日