fuji
東海旅客鉄道株式会社 東海鉄道事業本部静岡支社
富士駅CA08CC00静岡県富士市本町1番1号
駅長所在の直営駅
🆋TOICAの駅

fuji_north_entrance
 静岡県東部の中核都市・富士市の中心駅です。富士市は製紙業が盛んで、当駅の周囲には王子製紙と日本製紙の工場が広がっています。まるで苫小牧や釧路のよう。

fuji_sorth_entrance
 なお富士市は苫小牧や釧路のようにアイスホッケーは盛んではありません。また、この両社は社会人野球部も熱心ですが、日本製紙は宮城県石巻市、王子製紙は愛知県春日井市とこれまた当市とは関係が無い場所で活動をしています。

 当駅は北口、南口いずれも駅前広場があり、バスの発着に対応をしています。東海道新幹線の新富士駅へは南口からバス利用が便利です。

fuji_kaisatsu
 改札は1箇所。自動改札機が全て横並びではなく、少しずらして設置されています。これは身延線用の1,2番線ホーム行きエレベータの設置を考慮した結果のようです。

fuji_home5_forShizuoka
 東海道線的、当駅のホームは2面4線。優等列車と普通列車の接続が可能なホームになっていますが、現在この区間の東海道線には特急ふじがわとサンライズ瀬戸・出雲とホームライナーぐらいしか優等列車の設定が無く、また特急ふじがわは身延線ホームからの発着となるので、設備を持て余し気味と言わざるを得ない状況となっています。↑の画像は5番線に到着した静岡行きの普通列車です。

fuji_train_info
 ホームには列車の乗車位置を示す案内看板が…その下部には富士山を現す細かいデザインが。。。ちょっとJR東海っぽくないお茶目な一面を見つけました。

fuji_minobu
 身延線ホームは1番線と2番線。このホームの線路は吉原駅寄りに車止めが設置されています。東海道線沼津方面へ直通する場合、身延線柚木駅方向から直接3,4番線ホームへ乗り入れる必要があります。逆に静岡方面の場合は2番線から直接東海道線下り方向へ乗り入れが可能で、この方法で特急ふじがわが運転されています。

fuji_home2fuji_home1_forNishifujinomiya
 身延線、東海道線、合わせて3面6線のホームの他に、貨物用の側線やヤードなどが見られ、貨車の入れ替えで活躍するディーゼル機関車の様子も見ることが出来ます。
<当駅→富士川駅間の踏切施設>
・(146k160m)当駅
146.2km
・(176k745m)塩沢踏切(身延線と共用)
・(174k476m)梅屋敷踏切
・(147k623m)松岡踏切
・(147k623m)宮下踏切
・(149k496m)岩淵踏切
・(149k660m)富士川駅
149.7km
※太字のリンク先は踏切施設調査の姉妹サイトへ飛びます
隣の駅@CA東海道線
上り:吉原駅CA074.9km
下り:富士川駅CA093.5km
<当駅→柚木駅間の踏切施設>
・(0k000m)当駅
0.0km
・(0k582m)塩沢踏切(東海道線と共用)
・(0k822m)第一六軒屋踏切
・(1k029m)第二六軒屋踏切
・(1k520m)油木駅
1.5km
※太字のリンク先は踏切施設調査の姉妹サイトへ飛びます
隣の駅@CC身延線
上り:(起点駅)全長88.4km
下り:柚木駅CC011.5km

※訪問日:2013年12月31日