
伊豆箱根鉄道株式会社 鉄道部運輸課
富士フイルム駅ID11神奈川県南足柄市狩野60番1号
無人駅

一度見聞きしたら忘れないインパクトを残す駅名を有する駅です。有名な企業名を冠している駅名としてメジャーな存在はサッポロビール庭園駅(JR北海道)やジャトコ前駅(岳南電車)などがあります。当駅は近隣にある富士フイルム株式会社神奈川工場足柄サイトから名付けられています。
誤 富士フィルム前意外と知られていませんが、当駅名の由来企業名は正しく表記すると「富士フイルム」なんだそうで、読みも「フィルム」ではなく「フイルム」が正しいんだそうです。皆さん、気をつけましょう。
正 富士フイルム前

それを踏まえると駅頭の駅名看板もしっかりと「富士フイルム前駅」と書かれていることを視認してしまいます。

平成の名水百選に選定された清左衛門地獄池湧水が近くにあるらしいのですが、そこへのアクセス路が幸せ道って、、不幸なのか幸せなのかバランスが図られているようで。。。

駅舎内部の様子です。

基本的には無人駅ですが、平日朝夕には管理駅から係員がやってきて改札業務をしているんだそうです。

ホームへは階段のみです。現段階ではバリアフリー通路はありません。

富士フイルムの工場への順路が書かれた紙が貼られています。工場の敷地は広大で、来客受付正門は当駅よりも隣の和田河原駅の方が近いようです。

木製の椅子があり、どこか昔懐かしい雰囲気が出ています。

運賃表と時刻表です。当駅から小田原駅までは280円です。

当駅の交通系ICカード簡易改札機はホーム上に設けられています。これは列車到着時、車掌が集札を行う際に降車客がICカードのタッチ処理を視認するためとみられます。

ホーム設置の名所案内です。地獄へは13分、極楽へは10分となっています。

地元商店街のイベントニュース掲示板です。


そんな当駅の構内は単線上の1面1線です。
<当駅→大雄山駅間の踏切施設>隣の駅@ID大雄山線
・(9k100m付近)当駅
・(9k107m)星ケ崎踏切
・(9k491m)南耕地踏切
・(9k640m付近)大雄山駅
※太字のリンク先は踏切施設調査の姉妹サイトへ飛びます
上り:和田河原駅ID11■1.1km
下り:大雄山駅D13■1.4km
※訪問日:2022年5月6日
※訪問日:2022年5月6日