
1993年に完成した駅舎は近隣の夫婦岩を模したデザインになっています。

駅の外はタクシー乗り場があります。近隣には二見浦表参道バス停があり、高速バスや鳥羽・外宮方面の路線バスも発着しています。

建物内の様子です。かつては直営駅として乗車券類の販売が行われていましたが、簡易委託を経て2011年からは無人駅となっています。年末年始など利用者が多く見込まれる時は管理駅から係員が派遣され改札業務を実施していることがあります。

時刻表と運賃表です。
JR東海では駅掲示の時刻表を公式サイトで同じものを閲覧できまるので、こちらから確認してください。

構内は単線上の1面2線です。