hamakoshimizu
北海道旅客鉄道株式会社 釧路支社
浜小清水駅B74北海道斜里郡小清水町浜小清水474番地7号
知床斜里駅管理の無人駅

hamakoshimizu_ekisya
 道の駅はなやか(葉菜野花)小清水が併設されている駅です。そのおかげで沿線のどの駅よりも立派です。

hamakoshimizu_ekisya_kanban
 道の駅の名称表示の端に控えめに「JR北海道浜小清水駅」の表示も出ています。

hamakoshimizu_kanban
 道の駅の建物は待合室的なものも兼ねているわけですが、JRが設営した駅看板は建物の脇にひっそりと建てられています。

hamakoshimizu_soto
 当駅に隣接してセイコーマートも出店していて、飲食には不自由しないです。

hamakoshimizu_michinoeki
 建物内は道の駅施設として見事なまでに華やかな雰囲気です。

hamakoshimizu_WGN
 ここのレジで当駅のご当地入場券が販売されていました。

hamakoshimizu_timetable_fare
 当駅の列車時刻表と運賃表です。

hamakoshimizu_konai
 厳冬期の当駅構内の様子です。雪が深くてどんな構造の構内なのかよくわかりませんね。。。

hamakoshimizu_okujo
 こちらは道の駅の展望台から見た駅構内の様子です。

hamakoshimizu_meisho
 当駅周辺の名所案内です。

hamakoshimizu_home2_forKushiro
 構内は単線上の2面2線で、構内踏切が設けられています。



 平成19(2007)年訪問時の様子です 
hamakoshimizu
 2007年に訪問したときの当駅駅名標です。駅番号がついていません。

hamakoshimizu_ekisya
 道の駅はこのときから変わっていませんね。

hamakoshimizu_home3_forMokoto
 この訪問時は試験的営業運行を始めたばかりのデュアルモードビークルの乗車をしました。

hamakoshimizu_DMV
 当駅は線路敷設のホーム(1番線・2番線)の他に臨時に設けられたDMV乗降場所を3番線として運用していました。

hamakoshimizu
 こちらは1994年訪問時に撮影した駅名標です。
<当駅→原生花園駅間の踏切施設>
・(146k020m)当駅
146.1km
・(未確認)(詳細不明)踏切
・(未確認)(詳細不明)踏切
・(149k300m)原生花園駅149.3km
※太字のリンク先は踏切施設調査の姉妹サイトへ飛びます
隣の駅@釧網線
上り:止別駅B763.2km
下り:原生花園駅B733.2km

※訪問日:2007年4月22日,2019年1月25日,2021年1月3日
 JR北海道わがまちご当地入場券購入日:2019年1月25日(No.4384)
 JR北海道北の大地の入場券購入日:2021年1月3日(No.????)