株式会社ハピラインふくい 運輸部
春江駅■福井県坂井市春江町中筋1番1号
福井地域鉄道部管理の無人駅
🆋ICOCAの駅
※令和3(2021)年12月までは福井地域鉄道部管理の業務委託駅(委託先:株式会社JR西日本金沢メンテック)
※令和6(2024)年3月15日までは西日本旅客鉄道株式会社金沢支社福井地域鉄道部管理の無人駅
令和4(2022)年4月訪問時の様子です
令和6(2024)年3月15日までは西日本旅客鉄道(JR西日本)・北陸線の駅として営業をしていました。
古めかしい木造駅舎が頑張っている駅です。
駅の外の様子です。駅前広場とタクシー事業者の営業所があります。
タクシー乗り場には「親切・安全・快適」の文字が躍っています。
駅前には「春江町中筋駅前」の看板が出ています。
町の概要についてはこちらの看板を参照してください(クリック・タップで拡大できます)。
駅頭には古くから使われているとみられる看板が出ています。
駅本屋の竣工は昭和23(1948)年12月となっています。
駅舎の脇にはトイレが独立して設けられています。
駅舎とトイレは屋根で繋がっているように見えます。
トイレは福井地震で初代駅舎が倒壊して約半年後の昭和23(1948)年12月に竣工したとされています。
建物内部の様子です。令和3(2021)年末で係員の配置は廃止され無人駅となっています。
JR時代の運賃表です。福井駅・芦原温泉駅までは200円、金沢駅・九頭竜湖駅・敦賀駅までは1,170円となっていました。
のりばへは跨線橋の横断が必要です。
待合室内には温度計があります。
JR時代末期の時刻表です。
構内は複線上島式1面2線の配線で、普通列車のみが停車します。
跨線橋の銘板です。跨線橋は昭和42年3月竣工となっています。それまでは構内踏切だったのかな?!
当駅東城の動画です。
平成14(2002)年5月訪問時の様子です
JR時代、平成14年訪問時の駅名標・・・といってもデザインは変更がありません。
「森田くん」と「丸岡くん」に挟まれた春江ちゃん…その先には「福井くん」もいるよ。当駅も1948年の福井地震で被災したあとに建てられた2代目駅舎が現役でがんばっています。
当駅は福井空港へ徒歩約25分と最も近い駅なんだそうですが、福井空港は滑走路が短いためジェット旅客機が離発着できないことが災いし1972年以降国内線の定期航空便が発着しておらず、当然国際線もきません。現在はもっぱら防災ヘリやグライダーの離発着が行われているんだとかで。そんな福井空港ですが、実はターミナルビルは一般者の見学ができるんだそうで、眺めも良く、迫力の発着シーンが間近で見られることから、個人的には興味深いスポットだなと。
<当駅→丸岡駅間の踏切施設>隣の駅@ハピラインふくい線(北陸線)
・(117k020m)当駅108.1km62.2km
・(118k354m)上手島踏切
・(1__k944m)長田踏切
・(120k770m)丸岡駅111.8km65.9km
※太字のリンク先は踏切施設調査の姉妹サイトへ飛びます
上り:森田駅■2.3km
下り:丸岡駅■3.8km
※訪問日:2002年5月31日,2023年12月29日