東京地下鉄株式会社 銀座駅務管区東銀座地域
東銀座駅H-10東京都中央区銀座四丁目12番15号
🆋PASMOの駅
日比谷線の第3次開業時点での終着駅でした。1961(昭和36)年2月28日に南千住駅~仲御徒町駅間で部分開業した日比谷線は1963年2月28日に当駅まで延伸開業。1964年8月の全通までは終着駅として機能していました。
余談ですが、当駅に乗り入れているもう一つの地下鉄路線・都営浅草線の当駅も1963年2月28日に開業していて、偶然なのか合わせたのかよくわかりませんが、双子の兄弟のように同じ日に開業しています(しかもどちらの路線ともに人形町駅からの延伸開業という)。
余談ですが、当駅に乗り入れているもう一つの地下鉄路線・都営浅草線の当駅も1963年2月28日に開業していて、偶然なのか合わせたのかよくわかりませんが、双子の兄弟のように同じ日に開業しています(しかもどちらの路線ともに人形町駅からの延伸開業という)。
歌舞伎座・新橋演舞場等が程近い駅で、日比谷線の当駅は晴海通りの直下に位置しています。
構内は複線上の1面2線です。東京メトロの当駅は2本しか番線がないはずですが↑は3番線を名乗っています。これは同名他社路線(都営浅草線)のホームからの通番になっているからによります。
隣の駅@H日比谷線構内は複線上の1面2線です。東京メトロの当駅は2本しか番線がないはずですが↑は3番線を名乗っています。これは同名他社路線(都営浅草線)のホームからの通番になっているからによります。
A線:築地駅H-110.6km
B線:銀座駅H-090.4km
※訪問日:2005年7月10日他