10797
東急電鉄株式会社 横浜管内
東白楽駅TY19神奈川県横浜市神奈川区白楽12番1号
横浜駅管理の有人駅
🆋PASMOの駅

10799
 横浜上麻生道路に面した駅です。

 横浜上麻生道路はJR横浜線小机駅前、横浜市営地下鉄グリーンライン川和町を経て東急市が尾駅方面へ至る横浜市内の幹線道路です(最終的には小田急柿生駅付近に至ります)。以前は市が尾駅と横浜駅を結ぶバスがありましたが、現在はありません(鴨居駅経由の緑車庫行きは比較的多く設定されていますが)。徒歩圏にJR東神奈川駅と京急仲木戸駅があり(およそ15分ほど)、行き先によって駅を使い分けできるのも当駅のいいところです。日本最古の屋内スケートリンクである「神奈川スケートリンク(現横浜銀行アイスアリーナ)」は当駅からも徒歩でアクセスができますが、距離的には反町駅の方が近いです。

 当駅は改札口こそひとつですが、駅舎への出入り口は二つあります。一つは↑画像の上麻生道路に面した出入り口、もう一つは…
10800
 宅地側に向いています。こちら側は地味な印象。

10801
 改札口は1箇所のみ。高架駅なので改札を通るとすぐに階段がありますが、エレベータも完備されています。近所にある神奈川大学の学生が利用者数を押し上げているようです。

10795
 当駅のホームには以前まで東急の通過列車設定駅ではよく見ることができた「電車がきます」「この電車はとまりません」の電飾が現役で活躍しています。余談ですがこの設備の撮影をしようと「電車がきます」が点灯したのを確認しスマホを構えたところ、偶然レアな車両が通過しました。

10790
 構内は複線上の8両編成対応2面2線構造。直線で見通しが良い高架駅です。

 当駅は横浜まで2駅。横浜までの運賃は130円(PASMOなら124円)、渋谷まででも270円(同267円)ですが、横浜を境に鉄道会社が変わる影響で3駅先の新高島駅(4駅先のみなとみらいでも同額)でなんと290円(同284円)と渋谷へ行くよりも高いと言う驚愕の事実・・・。

 そこで当駅からみなとみらい駅へ向かう方へ朗報。時間に余裕がある方は当駅から歩いて15分のJR東神奈川駅へ出向き、桜木町駅まで乗れば160円(Suicaだと154円)で済み、ICカードの場合は当駅からみなとみらいまで乗車するより130円もオトクです。

※2004年8月撮影の駅名標(駅番号制定前バージョン)
higashihakuraku

隣の駅@TY東横線
上り:白楽駅TY180.7km
下り:反町駅TY201.2km

※訪問日:2014年9月4日