hoei
北海道旅客鉄道株式会社 鉄道事業本部苫小牧地区
蓬栄駅■北海道日高郡新ひだか町三石蓬栄
静内駅管理の無人駅
※2015年1月の高波被害により鉄道運行休止→2021年3月31日で営業終了、閉駅しました

 2020年6月訪問時の様子です 
hoei_ekisya
 独特な形状の待合室兼トイレの無人駅でした。1958(昭和33)年に開業し、その頃から無人駅でした。この建物がその時からのものであったかは不明ですが・・・。

hoei_fumikiri_zenkei
 駅の周囲は田畑が広がり、とてものどかな風景が広がっていました。駅の様似方に踏切があり、その踏切を横断した先に数件の民家があります。

hoei_fumikiri
 この踏切は「谷越踏切」といいます。
 訪問当日、駅で除草作業をされておられた女性にお話を伺うと↑画像に写るお宅(のどれか)にお住まいの方で、完全ボランティアで除草をされておられるということ。駅の歴史やこのエリアのこと、周囲は山に囲まれていてテレビ視聴(特にEテレ)に難儀していること、日高線への思いや代行バスについてなど、時間を忘れての雑談タイムはとても有意義でした。最後に「ひょっとして踏切名称ってあなた様のご苗字ですか?」と尋ねたところ、「あ、これ私の旧姓なのよ」と笑いながら教えていただいたり。

hoei_sogen
 線路の向こう側の住宅の間には緑地帯が広がっています。

hoei_naka
 待合室内の様子です。蛍光灯があり、夜間でも照明が途切れることは無さそうです。

hoei_daikobusmap
 代行バス乗り場の案内です。この待合室の目の前となっています。トイレが備わっていること、交通量がそれほどでもないことから、発車時間の調整を行うバスがあるそうです。

hoei_WC
 この手の待合室には珍しく、割としっかりとしたトイレが完備されています。

hoei_tome
 踏切付近から俯瞰して見た当駅の図です。線路内は運行休止区間ではあるものの線路の状態はしっかりとしていて、除草がしっかり実施されていることから、いまにも列車がやってくるのでは?と勘違いする人も居そうなほど状態が良いです。

hoei_subentrance_zenkei
 当駅にはホームの苫小牧方にも階段が設けられていて、駅待合室側に回る必要なくホームへ出入りができます。

hoei_subentrance
 階段は工事現場で見られるような仮設感があるものですが、あると無いとでは大違い。駅のフェンスを工事現場用鉄パイプで構築した際に同時施工したのかなとみられます。

hoei_churin
 ホームに並行して設けられている駐輪設備。駐輪可能台数=利用者の多さだったのでしょうか。2001年訪問時に撮影したときは2台程度の駐輪を確認することが出来ました(後述)。

hoei_zenkei
 適度に生活の息吹は感じるものの、(晴れてたからかもしれませんが)爽快な解放感を楽しむことができる駅です。なお、近隣には食料品が購入できる商店はおろか、飲料販売の自動販売機はございません。

hoei_home
 1面1線の単式ホームは砂利敷きとなっています。

hoei_konai
 ずっと見ていたい衝動に駆られます。

 2001年11月訪問時の様子です 
hoei
 2001年11月訪問時の駅名標です。台枠が現在のものと異なっています。

hoei_ekisya
 面白い形の待合室がある駅です。道央圏の無人駅(例えば美々駅)で良く見られる量産型タイプの建物ではなく、いびつな5角形の建物なのが面白いところでした。

hoei_home
 平行する道路も交通量は少なく、駅前には商店や住居はありません。少し離れた道道付近にチラホラとおうちは見えましたが。

 日高線は日高三石駅までほぼ平行している浦河国道(国道235号)から離れ内陸部を通り、浦河駅の前で再び235号線と合流していました。よって沿岸部とは異なる風景を眺めることが出来ました。

hoei_waiting
 当駅の待合室内はこんな感じです。北海道内の駅としては珍しく扉がありませんが、日高線は例外なのかも知れません。当駅以外にもこのような待合室扉がない駅はチラホラあります。

hoei_WC
 扉がないといえば当駅にはトイレにも扉がありません。開放的でした。まぁトイレはあるだけありがたく、そんなものすらない駅が日高線には点在しています。

hoei_zenkei
 近くの踏切から駅の様子を望みます。前方には蓬莱岩が見え…わかりにくいですね。

hoei_home_forTomakomai
 構内は単線上の1面1線。1958(昭和33)年の開業時から変らない構造となっていたようです。
<当駅→本桐駅間の踏切施設>
・(109k830m)当駅
109.8km
・(109k993m)谷藤踏切
・(110k538m)辺訪本桐線踏切
・(111k958m)遠藤踏切
・(112k225m)仲野踏切
・(112k830m
付近勝手踏切
・(112k980m)本桐駅
113.0km
※太字のリンク先は踏切施設調査の姉妹サイトへ飛びます
隣の駅@日高線
上り:日高三石駅■4.0km
下り:本桐駅■3.2km

※訪問日:2001年2月17日,2020年6月6日,2020年12月12日