honjowaseda
東日本旅客鉄道株式会社 高崎支社
本庄早稲田駅■埼玉県本庄市早稲田の杜一丁目1番1号
駅長配置の直営駅
🆋Suica(首都圏エリア)の駅

honjowaseda_north_exit
 2004年3月に開業した上越新幹線でもっとも新しい駅です。広大な無料駐車場1000台分を設置。さらに伊勢崎市との間に大きな橋が完成し両毛線方面からの集客も見込んで設置されたようです。

 開業初日には開業記念の入場券、オレンジカード、Suicaが発売され駅構内は賑わいを見せていました。

honjowaseda_south_exit
 新幹線の駅名で大学を含む「法人」の名称が入った駅名は当駅が最初の事例です(在来線には九産大前駅、北海道医療大学駅、東北福祉大前駅など、適度にあります)。

 当駅は高崎線の本庄駅からは駅前からの1本道を進み2キロ・徒歩約1時間。途中、コンビニや24時間営業のネットカフェがあるので暇を潰すにはもってこい???

 ところで当駅が開業した2004年当時、改札口にはこんな案内が…
honjowaseda_suica
 当駅の改札口には出口用の簡易改札機が設置されています。これはいったい???1度の改札タッチで要件を満たす処理が行えないということなんでしょうか???

honjowaseda_home1_forNiigata
 構内は複線上の2面4線。中の2線は通過専用で、後付感が満載といった設置手法は三河安城駅や新富士駅に似ています。
<当駅→高崎駅間の踏切施設>
・(57k750m)当駅57.7km
・新幹線区間につき踏切はありません
・(77k320m)高崎駅77.3km
隣の駅@上越新幹線
上り:熊谷駅■21.3km
下り:高崎駅■19.0km

※訪問日:2004年3月13日