西日本旅客鉄道株式会社 近畿統括本部神戸支社
本黒田駅■兵庫県西脇市黒田庄町黒田字西ノ内115番地
加古川駅管理の無人駅
2駅先の久下村駅と同様、1924(大正13)年の開業時から使われてきた木造駅舎は、当駅は健在(久下村駅は解体→撤去→建て替え)です。
建物には大正13年12月竣工を示す建物財産標が貼付されています。1964年の貨物取り扱い終了、1986年の無人化を経て、不要な事務所部分などを削ぎ落とし(減築)、現在のようなスリムなスタイルの建物に変化しています。
駅前はご覧の風景が広がっています。
当駅から少し進むとこのような風景が広がっています。商店や郵便局があります。
当駅の駅舎(減築部)跡地には駐輪場が設けられています。
駅舎内部はご覧の通り。長いすが設けられています。
当駅の発車時刻表です。日中に2時間以上列車が設定されていない時間帯があります。
当駅からの運賃表です。
当駅の近隣は黒田官兵衛生誕地となっているようです。そういわれれば当駅は「本黒田」ですし、そういう由来があるんでしょうかねぇ。
ゆるキャラもあったりします。
構内は単線上の1面1線となっています。
かつては2面2線だったようで、旧ホーム跡が残っています。