ichinomoto
西日本旅客鉄道株式会社 近畿統括本部阪奈支社
櫟本駅奈良県天理市櫟本町瓦釜1418番地
王寺鉄道部管理の無人駅
🆋ICOCAの駅

 令和5(2023)年4月訪問時の様子です。 
ichinomoto_ekisya
 木造駅舎が活躍している駅です。

ichinomoto_zaisan
 出入り口付近に貼付されている建物財産標によると明治31(1898)年4月に竣工したと記されています。当駅の開業が明治31年5月とあるため、ほぼ開業時から活躍している建物ということになります。

ichinomoto_soto
 駅の外の様子です。簡単な駅前広場はあるものの、送迎用の一時駐車程度に用いられるような広さしかなく、路線バスの利用は県道192号沿いの櫟本バス停(当駅から徒歩10分弱)となります。

ichinomoto_phone
 建物財産標のすぐ近くには「電話 櫟本 49」の標識が出ています。

ichinomoto_window
 建物内部の様子です。2002年以降、当駅は無人化されています。2005年3月から交通系ICカード(ICOCA)が利用可能となり、当駅にはIC簡易改札機とチャージ機能付き自動券売機が設置されています。

ichinomoto_timetable
 時刻表です。桜井線は単線なので運転本数はそれほど多くありません。

ichinomoto_kaisatsu
 改札口跡です。

ichinomoto_fare
 運賃表です。隣の天理駅までは150円、奈良駅までは210円、京都市内の境界駅である六地蔵駅までは770円となっています。

ichinomoto_ashiato
 ホーム上にはこのように鹿のステッカーが貼られています。

ichinomoto_konai
 構内の様子です。2番乗り場へは屋根付きの跨線橋でアクセスします。

ichinomoto_home2_waitingroom
 2番のりばにも屋根付き待合スペースがあります。

ichinomoto_kaidan
 跨線橋、だいぶ草臥れてますな。

ichinomoto_WC
 すぐ横にはこちらも古めかしいトイレ建屋があります。

ichinomoto_zenkei
 跨線橋から高田方を見た図です。

ichinomoto_konai
 2番のりば側から見た跨線橋です。

ichinomoto_home2_forNaraichinomoto_home1_forJrnamba
 構内は単線上の2面2線です。

ichinomoto_chushin1
 2番のりばの傍らには「停車場中心」の標柱が出ています。

ichinomoto_chushin2
 1番のりばのホーム壁面には「7k330m」の表記があります。
<当駅→天理駅間の踏切施設>
・(7k330m)当駅
7.3km
・(7k451m)櫟本踏切
・(7k503m)筒井街道踏切
・(7k927m)膳手前踏切
・(8k070m)かんさ踏切
・(8k255m)石上踏切
・(8k396m)大梅踏切
・(8k723m)田部踏切

・(9k620m)天理駅
9.6km
※太字のリンク先は踏切施設調査の姉妹サイトへ飛びます
隣の駅@桜井線
上り:帯解駅■2.5km
下り:天理駅■2.3km

※訪問日:2023年4月18日