東海旅客鉄道株式会社 東海鉄道事業本部三重支店
伊勢市駅■三重県伊勢市吹上一丁目1番4号
駅長所在の直営駅
外観(南口)
式年遷宮にあわせ2012年にリニューアルされた駅舎です。こちらの駅舎はJR東海が管理しています。
南口の外
伊勢神宮の外宮への参道が延びています。徒歩およそ5分で豊受大神宮へアクセスできてとても便利です。駅前の鳥居は伊勢神宮よりヒノキを譲り受けて作成されたものとのことです。
南口駅舎の内部
改札口は改築により広々キレイになっています。また、自動改札機が設置されて、近鉄線利用時に限りICカードにも対応しています。
その改札頭上に設置されている列車発車標にはこんな仕掛けが…
「普通 10:22 鳥羽 2」と書かれた隣に「ICカードは使えません」と併記されています。さらにこれの英文表示が…
「Suica×TOICA×PASMO×manaca×」と個別のICカード名称を書いてます。「IC card can't be used.」と書けばいいものを。。。
一応自動改札機にもいろいろな注意喚起が貼り付けられていますが、少々舌足らずな印象…。自動改札機はJR東海仕様ですが、ICカードのアンテナ部はPiTaPa仕様になっています。
その脇には売店が軒を連ね、さらに桑名・四日市・松阪でもお馴染みの近鉄電車のきっぷ売り場も設置されています。混雑時は近鉄の制服を着用した係員がJRの自動改札機で案内をしている様子も見られます。
名所案内
名所案内はほぼ伊勢神宮関連のものばかりです。
JRのりば
JRのホームは単線上の2面3線。さらにJR東海の伊勢車両区が広がっていて、利用者の割りに構内が広々しています。終日に渡って当駅を始発・終着となる列車が設定されています。
ご注意?!
タクシーに関する注意喚起が出ています。これは南口のタクシー乗り場に関する案内なのでJR伊勢市駅長名での掲示となっているようですが、この看板は近鉄伊勢市駅エリアの跨線橋に掲げられています。
北口(近鉄側)
こちらは近鉄が管理している北口です。JR管理の南口に比べ小ぢんまりとしているのは、こちら側に観光地要素が強いスポットが皆無で、住宅地が広がっているためかなと。以前は木造の駅舎でしたが2013年に改築され現在の建物へ変っています。近鉄的には伊勢神宮参拝は宇治山田駅利用のほうが便利なのかも知れませんが。
北口改札
こちらの改札口、近鉄管理ですがJR線も利用可能で、JR東海発行の「青空フリーきっぷ」もこちら側の自動改札機で通ることが出来ます。近鉄一色っぽいたたずまいですが、改札機の左側にひっそりとJR東海様式の運賃標と時刻表が掲示されています。
こちら北口にはJR線用の券売機がありませんので、JR線のきっぷは近鉄の窓口で発売されています。その乗車券は当駅から九鬼駅~賀田駅間と熊野市駅~紀伊市木駅間と新宮駅までの常備券のみとなっているようです。いずれもJR東海の紀勢本線内までとなっていますが、これは近鉄の当駅がJR東海以外のJR線までの乗車券類を取り扱いが出来ないことによるとみられます。伊勢鉄道線経由の名古屋方面行きや新宮駅から先のJR西日本線の乗車券類は発売していないようです。
大阪方面からも名古屋方面からも伊勢神宮へは近鉄電車のほうが便利ということもあり、週末を中心に終日賑わっている近鉄伊勢市駅。特急しまかぜを含む全列車が停車します。近鉄的には宇治山田駅管理の駅となっています。
近鉄線の当駅は2面2線となっていて、番線番号はJR線からの通番です。
<当駅→五十鈴ヶ丘駅間の踏切施設>隣の駅@参宮線
・(15k030m)当駅
・(15k288m)吹上町踏切
・(15k341m)松原町踏切
・(16k213m)大町踏切
・(16k423m)神田前第一踏切
・(16k532m)神田前第二踏切
・(17k498m)松尾踏切
・(17k847m)鹿之海踏切
・(17k880m)五十鈴ヶ丘駅
※太字のリンク先は踏切施設調査の姉妹サイトへ飛びます
上り:山田上口駅■1.8km
下り:五十鈴ケ丘駅■2.9km
※訪問日:2015年1月11日,2020年1月4日