
北海道旅客鉄道株式会社 旭川支社旭川地区
神楽岡駅F29北海道旭川市神楽4条14丁目
旭川駅管理の無人駅
令和3(2021)年1月訪問時の様子です

旭川駅の隣にある小さな無人駅です。訪問時は降雪期で全容はよく見えませんが、ホーム1本に待合室のみがあるシンプル構造。1899年に開業した富良野線(当時は十勝線)で1958(昭和33)年開業と比較的新しい部類に入る駅です。

追加設置された駅にありがちな駅前広場を持たない構造で、駅を出たらいきなり公道です。

待合室壁面に掲げられている看板には待合室設置時に作成されたとみられる文言が。当駅は1958年開業で、この看板は1976(昭和51)年の設置とのこと。

ホーム上には待合室が。。。利用者が多いからなのか、横幅が大きく採られています。

時刻表と運賃表です。美瑛~旭川間は1時間に1本程度の列車回数が確保されていて利便性は高いです。

待合室内部です。窓ガラスに日よけ目的なのか色が塗られていて遮光されているため、晴天日中時間帯でも意外と薄暗いです。

ホームは単線上の1面1線となっています。
<当駅→旭川駅間の踏切施設>隣の駅@富良野線
・(52k480m)当駅52.4km
・この区間には踏切はありません。
・(54k700m)旭川駅54.8km
上り:緑が丘駅F301.6km
下り:旭川駅A282.4km
※訪問日:2021年1月3日