kamei
熊本電気鉄道株式会社 鉄道事業部運輸課
亀井駅KD10熊本県熊本市北区清水亀井町137番地6号
無人駅
🆋熊本地域振興ICカード(くまモンのIC CARD)の駅

kamei_entrance1
 熊本電鉄の本社が所在している北熊本駅の隣の駅です。熊本電鉄発祥のころから所在している駅です。プラットホームのほぼ中心に出入り口があり、そこから左右に同じようなスロープが2つ設けられています。↑は御代志駅側のスロープ出入り口。画像右側には火の見やぐらが設けられています。

kamei_yagura
 このやぐら、中腹付近に熊本県のマスコット「くまモン」の肖像が掲げられていて、とても郷土愛が溢れています。

kamei_busstop
 交通量が多い県道37号線沿いに線路が敷設されていて、その近接ぶりは迫力満点。一見の価値は十分あります。
※画像右下の男性は熊本市内の熊電各駅で散見できる選挙ポスター。特定候補者を強く推している熊本電鉄の思惑が見え隠れします。

kamei_entrance2
 こちらは冒頭の火の見やぐらがある側とは逆側のもうひとつの出入り口スロープ。こちら側には自転車置き場があります。

kamei_zenkei
 踏切から駅構内を見た図です。こちら側にも選挙ポスターが見えます。えらく熱心に推していることが伺い知れますな。周囲は住宅街で、駅前にはセブンイレブンもあって活気があります。県道37号線には駅名と同じ名称のバス停があり、列車は1時間に2本しかやってきませんがバスは高頻度でやってきて、さらに熊本電鉄電車では直接アクセスができない交通センターやJR熊本駅へバスだと直通で行けます。

kamei_kaisatsuki
 左右のスロープを上ったところに入場用のICカード改札機が設置されています。

kamei_meisho
 「特定非営利活動法人 日本の赤十字活動発祥の地を顕彰する会」が建てた看板のようです。

kamei_konai
 ホーム上には雨避けの上屋が設けられています。

kamei_home_forFujisakigumae
 構内は単線上の1面1線です。

隣の駅@菊池線
上り:北熊本駅KD081.2km
下り:八景水谷駅KD110.4km

※訪問日:2018年8月2日