kameyama
東海旅客鉄道株式会社 東海鉄道事業本部三重支店
亀山駅CJ17三重県亀山市御幸町198番地
JRC:駅長所在の直営駅
JRW:亀山鉄道部管理の業務委託駅(委託先:東海旅客鉄道株式会社)
🆋TOICAの駅(井田川・名古屋方面のみ利用可能)🆋TOICAの駅(関・加茂方面のみ利用可能)






 令和2(2020)年1月訪問時の様子です 
kameyama_ekisya
 関西線から紀勢線が分岐している駅です。また、JR東海が関連する在来線での他社境界駅で唯一JR東海が管理している在来線の駅です。熱海駅、米原駅、猪谷駅、国府津駅、甲府駅は他社管理となっています。

kameyama_zaisan
 建物は1913(大正2)年に竣工しています。

kameyama_ekimae_building
 駅前の建物上部には「Welcomeリニア」「Step up複線電化」の看板が掲げられていて、JR東海へ圧力をかけているように見えます。
 ここ亀山市はリニア中央新幹線のルート上にあるらしく、三重県の中でも駅の誘致に熱心だったりします。各県1駅の原則で言えば四日市か亀山かってことになるのかも知れませんが、四日市だと名古屋から近すぎて高速走行が売りのリニア新幹線では性能発揮が難しいし、そういう観点で亀山市への駅設置が理想的なのかなと思わなくはありませんが。。。

kameyama_otona
 駅前の注意喚起看板を見ると、この画風はお笑い漫画道場で有名な冨永一郎先生の作品じゃあーりませんか。京都府御出身の冨永一郎さんがなぜ亀山で?と思って調べると、亀山市には全国にいくつかある冨永一郎先生の漫画館があって(この記事編集時は休館中でした)、そんな縁から看板にも冨永作品が使われているんだそうです。
 そういえば「お笑い漫画道場」というテレビ番組は首都圏で育った私にとっては日本テレビ(4チャンネル)で見ていましたが、中京テレビが制作していたんですよね。中京テレビは亀山市からしてみたら地元。そういう縁があっての展示施設だったんですかねぇ。冨永先生が描く土管から顔を出して寝ている鈴木義司先生(漫画家)を見て笑わせていただいたのを懐かしく思い出します。

kameyama_kaisatsu
 駅舎内は自動改札機があり、頭上にはLED式の発車時刻案内があって、その隣にはキオスクが営業しています。

kameyama_kiosk
 改札の脇にキオスクという風情も最近では消えつつあり、どこか懐かしい感じがします。

kameyama_timetable
 発車時刻表です。大都市・名古屋方面への列車は手厚く設定があります。

kameyama_kingashinnen
 改札前にはホワイトボードに謹賀新年のご挨拶が。。。こういうのはいいですね。

kameyama_fare
 当駅は隣の関西線関駅から先がJR西日本線となります。運賃表の図で青い部分がJR西日本区間となっています。といっても非鉄道マニア的にはどうでもいい話ですな。

kameyama_konai
 旧国鉄の雰囲気が色濃く残っているように見える構内の様子です。

kameyama_home1
 構内は駅舎に接している単式ホームが1面と島式状ホームが2面となっています。

 2002~2004年ころの当駅の様子です 
kameyama
 駅番号が付与される以前の駅名標です。下り方向の隣駅表示が関西線関駅となっています。

kameyama_ekisya
 駅舎の外観は2020年当時とほとんど変わっていません。

kameyama_home
 名古屋方面、新宮方面のJR東海線の他に加茂、奈良方面のJR西日本線も発着している当駅です。画像は2004年に撮影した3番線と4番線の様子ですが、ここに書かれている「京都」はかつて関西線経由で運転されていた列車があった名残りで、現在はそんな列車の設定はありません。

 当駅は2路線3系統が発着しています。
kameyama_home2_forNagoya
 1つ目はJR東海の関西線・名古屋方面。直流電化されていて日中毎時ほぼ1本が当駅で折り返され運転されています。

kameyama_home5_forIseshi
 2つ目はJR東海の紀勢線。こちらは非電化路線なのでディーゼルカーが発着し、当駅で津駅方面へ折り返していきます。

kameyama_home3_forKamo
 3つ目はJR西日本の関西線。路線番号が付与されていますが、当駅はJR東海の管理駅なのでそういう記号類の掲示・掲出はありません。この路線も名古屋方面の関西線、津方面の紀勢線とは系統分離されていて全列車が当駅で折り返しています。
<当駅→関駅間の踏切施設>
・(59k900m)当駅
59.9km
・(61k142m)白髭踏切

・(61k495m)JR東海~JR西日本境界
・(61k902m)日原踏切

・(未確認)古里踏切
・(未確認)小野踏切
・(64k446m)木下踏切
・(64k857m)新田踏切
・(未確認)東構内踏切
・(65k550m)関駅
65.6km

※太字のリンク先は踏切施設調査の姉妹サイトへ飛びます
隣の駅@CJ関西線
上り:井田川駅CJ164.6km
下り:関駅■5.7km
<当駅→下庄駅間の踏切施設>
・(0k000m)当駅
0.0km
・(未確認)津街道第二踏切
・(未確認)阿野田踏切
・(3k166m)第一若宮踏切
・(未確認)白子踏切
・(4k516m)山野踏切
・(5k540m)下庄駅
5.5km
※太字のリンク先は踏切施設調査の姉妹サイトへ飛びます
隣の駅@紀勢線
上り:(起点駅)全長384.2km
下り:下庄駅■5.5km

※訪問日:2004年12月21日,2020年1月4日