
富山地方鉄道株式会社 鉄軌道部
上堀駅T63富山県富山市堀61番地
無人駅
🆋えこまいかの駅

寺院風の木造建造物が印象的な駅です。純和風の瓦屋根がその風情を一層引き立てます。

広場というわけではありませんが、駅舎前には若干の敷地があり、その前を公道が走っています。

建物内部の様子です。期待を裏切らない木造クオリティ。現在は無人駅ではありますが、現役ではないかと見間違えるような出札窓口跡が確認できます。

列車待ち客向けの椅子もしっかりと木造。

「上堀駅を愛する会」という地元団体が受けた賞状が誇らしげに掲揚されています。

この西野薬局さんは現在も南富山駅前にあるのでしょうか?!
構内は単線上の1面1線です。

駅舎のホーム側にはこのようなレトロな駅名看板が掲示されています。

ホームに入ります。対岸には現在使用されていない古いホームが残っていて、反対ホームの線路跡に架線柱が設置されています。

こう見ると現在線路が撤去されている部分が勿体ないと感じてしまいます。


構内は単線上の1面1線です。
上り:朝菜町駅T620.8km

広場というわけではありませんが、駅舎前には若干の敷地があり、その前を公道が走っています。

建物内部の様子です。期待を裏切らない木造クオリティ。現在は無人駅ではありますが、現役ではないかと見間違えるような出札窓口跡が確認できます。

列車待ち客向けの椅子もしっかりと木造。

「上堀駅を愛する会」という地元団体が受けた賞状が誇らしげに掲揚されています。

この西野薬局さんは現在も南富山駅前にあるのでしょうか?!
構内は単線上の1面1線です。

駅舎のホーム側にはこのようなレトロな駅名看板が掲示されています。

ホームに入ります。対岸には現在使用されていない古いホームが残っていて、反対ホームの線路跡に架線柱が設置されています。

こう見ると現在線路が撤去されている部分が勿体ないと感じてしまいます。


構内は単線上の1面1線です。
<当駅→小杉駅間の踏切施設>隣の駅@上滝線
・(2k145m)当駅2.1km
・(未確認)(勝手)踏切
・(未確認)(勝手)踏切
・(2k504m)竹内踏切
・(未確認)小杉駅2.7km
※太字のリンク先は踏切施設調査の姉妹サイトへ飛びます
上り:朝菜町駅T620.8km