東日本旅客鉄道株式会社 八王子支社
片倉駅JH31東京都八王子市片倉町718番地
八王子駅管理の業務委託駅(委託先:株式会社JR東日本ステーションサービス)
🆋Suica(首都圏エリア)の駅
実は横浜線でもっとも利用者が少ない駅なんだそうです。2014年実績で1日平均5,142人はJR四国で4位の高知駅(5,169人)と5位の坂出駅(5,118人)とほぼ同程度…と聞くと多いように感じます。
↑は交通ロータリーがある北口。
ホーム上から北口ロータリーを見るとこんな感じ。かなり宅地が迫っているのがわかります。
当駅の近隣には京王電鉄の京王片倉駅があり、徒歩でおよそ10分程度でアクセスが出来ます。
京王高尾線は都心へ直結してそうな感じがしますが、時刻表を見ると夕方までは早朝の2本を除き各駅停車のみの設定で、新宿行きと高幡不動行きが交互にやってくるダイヤ。11時から15時台は毎時3本の設定となっています。これに対し当駅は日中毎時6本の高頻度運行。これは当駅は毎時3本の快速が停車し、京王片倉駅は毎時3本の特急が通過する設定になっていることから停車列車本数に差が開いています。
当駅前から発車している「はちバス」の時刻表です。八王子市が運営しているので「はちバス」。「八」と「蜂」をひっかけているのは言うまでもありませんが、バス停利用時のお願いの案内に出ているゆるキャラは運行を担当している西東京バスのにしちゅんです。このバスでは京王高尾線の長沼駅付近までショートカットが可能です。
こちらは南口。当駅が高架化される以前はメインストリートではない側だったためか、手狭で地味な印象。。。
高架下の改札口は1箇所。みどりの窓口の営業が2010年に終了し、一部時間帯で改札係員が無人となるため、遠隔操作での無人システムが稼動しています。
改札内のエレベータ乗り場前の貼紙…「ドァー」って一体なんだろうと数秒だけ考えてしまった。。。
構内は複線上の2面2線。ホーム上の屋根は中央部にしかありません。
E233系6000番台H026編成の片倉駅スタンプは片倉城址公園が描かれていました。
2003年8月の様子
↑に同じ場所で撮影した駅名標。同じモノですが12年も前なので妙にキレイ。
行灯型の駅名標もこのときから健在でした。
2003年当時はマクドナルドがエキナカ出店していたんですね。
構内も変っていませんが、車両は当時は205系が主力でした。
<当駅→八王子駅間の踏切施設>隣の駅@JH横浜線
・(39k950m)当駅40.0km
・(41k003m)京王日向踏切
・(41k276m)小野路街道踏切
・(42k562m)八王子駅42.6km
※太字のリンク先は踏切施設調査の姉妹サイトへ飛びます
上り:八王子みなみ野駅JH301.4km
下り:八王子駅JH322.6km
※訪問日:2015年9月27日