西日本旅客鉄道株式会社 金沢支社
競輪場前駅■富山県富山市岩瀬池田町
富山地域鉄道部管理の無人駅(臨時駅)
※2006年2月28日をもってJR西日本の駅としては閉駅、同年4月29日より富山ライトレールとして営業しています。
JR時代は競輪開催時及び場外発売日のみの営業でしたが、ライトレール化後は通年営業となった駅です。競輪協会の出資で作られた駅のようで、駅名よりも「KEIRIN∞富山」のマークの方が大きく表示されています。
競輪場前と言うくらいなので富山競輪場に面した側に便利な駅舎が設置されていて、競輪のシンボルマークが大きく掲げられています。営業される日には委託係員が乗車券の発売も行っていました。この駅舎はライトレール化後も残っていて、現在も列車待ち合いのために使われています。
寒風吹き荒れる際には風除けにとビニール製の壁が待合室を覆っています。かなりチープな感じがしますが、それでもあるとないとでは大違いなので寒い日にはとてもありがたい存在です。
競輪開催日のみ営業の臨時駅ではありましたが、乗車券売り場があり、委託係員が窓口に詰めていました。
富山港線では最後まで残った乗車券販売窓口ということになりますな。
競輪場前と言うくらいなので富山競輪場に面した側に便利な駅舎が設置されていて、競輪のシンボルマークが大きく掲げられています。営業される日には委託係員が乗車券の発売も行っていました。この駅舎はライトレール化後も残っていて、現在も列車待ち合いのために使われています。
寒風吹き荒れる際には風除けにとビニール製の壁が待合室を覆っています。かなりチープな感じがしますが、それでもあるとないとでは大違いなので寒い日にはとてもありがたい存在です。
競輪開催日のみ営業の臨時駅ではありましたが、乗車券売り場があり、委託係員が窓口に詰めていました。
富山港線では最後まで残った乗車券販売窓口ということになりますな。
競輪場は目の前にあり、駅営業日=競輪開催日には意外と多くの競輪ファンが電車でやってきていました。
駅構内の様子です。ホームは撤去されていますが、それ以外は現在のライトレールの構内の様子とあまり変っていないようです。
構内は単線上の1面1線構造。いわゆる停留場スタイルでした。競輪場がオープンする日の日中以外は列車は停車しない臨時駅でした。
隣の駅@旧富山港線
上り:東岩瀬駅■0.6km
下り:岩瀬浜駅■0.4km
※訪問日:2005年12月30日