
東日本旅客鉄道株式会社 水戸支社
木戸駅■福島県双葉郡楢葉町大字山田岡字一升平18番地
いわき駅管理の無人駅

サッカー日本代表の合宿地で、東京電力女子サッカー部マリーゼの本拠地でもあったJヴィレッジの最寄り駅のひとつです。目的の施設により当駅よりも広野駅のほうが近い場合がありますが、Jヴィレッジアリーナやトレーニングセンターは当駅が近いです…といっても1.5キロ程度あるので常駐しているタクシー利用が便利です。

当駅は無人駅ですが、2011年3月発災の東日本大震災以前は富岡駅が管理している業務委託駅として乗車券販売の係員が詰めていました。なので無人化によって締め切られている窓口に打ち付けられている板は比較的新し目です。
駅舎内の改札窓口跡の頭上には空間放射線量の数値表示器が設置されていて、事故原発立地地域であることを実感させられます。当駅付近は立入制限区域では無いものの避難指示解除準備区域(自由に立ち入りはできるものの宿泊は禁止)となっています(訪問時の情報です)。

よく見ると構内の上下線の間には中線があった痕跡がわかります。

跨線橋の上から竜田方向を望みます。一直線に伸びる構内の線路です。

2番線ホーム上にはなぜかお城の模型があります。模型と言っても大人の背丈程度の大きさがあり、見ていると結構迫力がありますが、なぜ当駅にお城?近隣にお城があったわけではなかろうにと思って調べると、当駅とJヴィレッジのちょうど中間あたりに楢葉城というお城があったそうで、それを模して造られたものかも知れませんが、楢葉城は現在影も形も無いので、これが本当に楢葉城なのかは正確にはわかりません。


構内は2面2線です。広野駅から当駅までが複線で、当駅から不通区間内の大野駅までが単線となっています。
隣の駅@常磐線
上り:Jヴィレッジ駅■1.9km
下り:竜田駅■3.1km
※訪問日:2014年12月30日