
東海旅客鉄道株式会社 東海鉄道事業本部
古井駅■岐阜県美濃加茂市森山町一丁目1番3号
美濃太田駅管理の無人駅
平成26(2014)年6月訪問時の様子です

「古井」と書いて「こび」と読む、難読駅の一つです。駅舎の木造具合も隣の中川辺駅と並んでいい味を出しています。

自らの駅舎を「ふるい駅」と言っているのではありません。

高校がチラホラあり、そこへ通う生徒の利用が多く、訪問時も列車を待つ学生がスマホをいじって暇をつぶしていました。

当駅は2011年まで簡易委託の係員により乗車券類の販売が行われていましたが、現在は廃止され、例によって窓口は板で塞がれ、掲示板となっています。券売機はおろか、乗車証明証の発行機も設置がありません。
JR東海では駅掲示の時刻表を公式サイトで同じものを閲覧できまるので、こちらから確認してください。
その脇にはこんな掲示物が…

「駅・車内では危険物の持ち込みは禁止されておりますので…」っておかしな文法だと学生に指摘されかねない?!


構内は2面2線です。
令和2(2020)年1月に列車内から見た様子

木造駅舎は姿を消し、2017年3月より鉄筋造りの簡易駅舎へ変更となっています。
隣の駅@CG高山線
上り:美濃太田駅CG073.0km
下り:中川辺駅■3.5km
※訪問日:2014年8月9日