kofu
東日本旅客鉄道株式会社 八王子支社
甲府駅CO43山梨県甲府市丸の内一丁目1番8号
JRE:駅長所在の直営駅
JRC:南甲府駅管理の業務委託駅(委託先:東日本旅客鉄道株式会社)
🆋Suica(首都圏エリア)の駅

kofu_south_exit
 山梨県最大のターミナル駅です。駅ビルがそびえたち、駅前には各方面へのバスターミナルがあります。

kofu_kaisatsu
 ずらりと並んだ自動改札機が旺盛な利用客数を示しています。

 当駅を通る旅客列車は全て停車します。
kofu_home3_forTakaokofu_home1_forMatsumoto
 特急を含む多くの列車が当駅を終着・始発としていて、利用が多い時間帯になるとホームいっぱいに行列ができることもありまる。中央線的には2面3線で、1番線から3番線が割り当てられています。

 1番線の奥、新宿寄りには身延線ホームがひっそりと設置されています。
kofu_minobu
 1番線ホームの床面には大きく「身延線」の文字があります。kofu_home5_forkajigasawa
 身延線はJR東海の管轄となっていて、甲府駅を介して中央線と身延線は乗り入れ運転を行っていないので離れ小島的な格好になっています。身延線の西富士宮駅から甲府駅間ではSuica/TOICA等の交通系ICカードが使えないので、そこらあちこちにその旨の案内貼り紙があります。

kofu_home6_forKajigasawaIMG_3381
 身延線専用ホームは4番線と5番線を名乗っていますが、中央線用ホームの1番線の傍らに設置されているので、0-1番線と0-2番線といった風情です。一応1番線から身延線へ乗り入れることができる配線になっていて、信号機も動いています。

 身延線ホームに設けられた飲料自販機はJR東日本ウォータービジネスのものでもちろんSuica等に対応しています。また、このホームの看板類もJR東日本様式のものでした。
kofu
 駅名標は国鉄様式から変更された直後からJR東日本配色のものが設置されていましたが、他のホームの駅名表がLED照明のものへ交換されてしばらく経過した2014年9月から…
IMG_3383
 ラインカラーがJR東海色になりました。JR東日本様式でのJR東海っぽい駅名標は当駅のほかに塩尻駅、辰野駅にもあります。

kofu
 2015年1月2日に確認した駅名標…2008年開催の「ももづきんちゃん」のイラストが。これ、身延線の駅名標にも貼付されていました。
<当駅→竜王駅間の踏切施設>
・(132k580m)当駅
134.1km
・(135k009m)長松寺踏切
・(135k689m)中村踏切
・(135k913m)長塚第一踏切
・(136k053m)長塚第二踏切
・(136k407m)松島道踏切
・(137k070m)竜王駅
138.6km
※太字のリンク先は踏切施設調査の姉妹サイトへ飛びます
隣の駅@CO中央線
上り:酒折駅CO422.9km
下り:竜王駅CO444.5km

隣の駅@CC身延線
上り:金手駅■1.2km
下り:(終着駅)全長88.4km

※訪問日:たくさんあります。