kohoku
東日本旅客鉄道株式会社 千葉支社
湖北駅千葉県我孫子市中里324番地
駅長所在の直営駅
🆋Suica(首都圏エリア)の駅

kohoku_north_entrance
 独特な形状の階段部が印象的な駅舎の駅です。JR東日本的には常磐線は首都圏本部管轄、東我孫子駅からの成田線は千葉支社管轄となっていて、当駅も千葉支社の配下にあります。当駅は管理駅として社員が配置されていて、東我孫子駅から小林駅までを配下に置いています。

kohoku_map
 「湖北」という駅名の「湖」に該当する湖は見当たりませんが、近隣には「手賀」があり、その沼の北側に位置していることから、、、(お察しください)。

kohoku_south_entrance
 こちらは南口です。黄色い壁がとても印象的ですが、10年ほど前までは黄緑色であったため、ここがなぜ黄色いのかはよくわかりません。

kohoku_south_yukidaruma
 南口ロータリー内には訪問時の季節柄なのか、雪ダルマを模したものが置いてあり、その傍らには千葉で一番有名なネズミキャラクターが。。。

kohoku_kaisatsu
 改札口は駅舎に1か所です。

kohoku_window
 その脇には「JR全線」と書かれた6時から21時まで営業のみどりの窓口があります。

kohoku_fare
 自動券売機の頭上には運賃表が掲示されています。

kohoku_timetable
 前述の通り、当駅はJR東日本千葉支社管内にあります。よって改札口前に掲げられている時刻表も千葉支社独特の様式です。

kohoku_zenkei
 駅舎から構内を見ます。右側には非電化の側線があります。線路の錆具合から、毎日使っているようなことは無さそう。。。

kohoku_kaidan
 改札口からホームへ至る階段です。

kohoku_konai
 ホームの東我孫子駅方から見た図です。まるで複線線路のようですが、線路が交わり単線になるのはかなり先。なぜこのように長い構内配線になっているかは不明ですが、あたかも部分複線なのかと思ってしまうほどです。

kohoku_home2_forAbikokohoku_home1_forNarita
 構内は単線上の1面2線となっています。
<当駅→東安孫子駅間の踏切施設>
・(39k680m)当駅
39.7km
・(40k092m)神社前踏切
・(40k556m)二本榎踏切
・(41k049m)岡発戸踏切
・(41k814m)岡発戸新田踏切
・(42k414m)向口踏切
・(42k550m)東我孫子駅
42.6km
※太字のリンク先は踏切施設調査の姉妹サイトへ飛びます
隣の駅@成田線
上り:新木駅■2.6km
下り:東我孫子駅■2.9km

※訪問日:2019年11月9日