東日本旅客鉄道株式会社 東北本部
越河駅■宮城県白石市越河五賀字海道下1番地
白石蔵王駅管理の無人駅
🆋Suica(仙台エリア)の駅
山間の小さな駅です。福島県と宮城県の県境にあり、当駅は宮城県側の最初の駅となります。
駅前は広々とした広場があり、その前には小さな商店街が広がっています。画像左側の建物は警察官駐在所です。少し歩けばコンビニエンスストアもあります。
駅舎は広いですが、待合室スペースはそれ程広くなく、椅子が僅かに並んでいる程度。その中に自動券売機とICカード改札機が設置されています。自動券売機はSuicaチャージには対応しておらず、万一チャージが必要な場合は近隣のセブンイレブン白石馬場前店でどうぞ。
一見すると近隣の駅にもありそうなポスターですが、この2枚は当駅オリジナルのものです。特に右側は当駅の構内で撮影されたもので、管理駅である白石蔵王駅の心意気が伺えます。ただし左側の貼紙文章の一部が残念なのが勿体無いところです(「線路脇を通ることは」と「いつ列車が背後から…」の文章と繋がらない)。
当駅は本線である1番線と3番線の他に中線的役割の2番線があります。線路の錆び取り目的で夜間に1本、福島方面行きの列車が使用することがあり、通常だと駅舎がある1番線を使用するので降車したあとが楽な仙台方面からの利用客はこのときだけは階段の昇り降りが発生するという。。。
ホームの長さ以上に前後に長い当駅の有効長。東北新幹線が開通する以前は「はつかり」「やまびこ」「ひばり」「まつしま」といった優等列車が多数運行されていた歴史を持つ東北線で峠越えを前にして鈍足な貨物列車を当駅で退避するダイヤが多数組まれていたのかなとも推測が出来ます。
跨線橋の足元にはなぜか鯉が描かれています。なぜ鯉?と思って少し調べると、当駅から少々離れた白石寄りにある馬牛沼(ばぎゅうぬま)で明治30年ごろから鯉の繁殖が盛んだったとのことで、以前は鯉にまつわるお祭りまであったんだとかで。な~るほど。
隣の駅@東北線駅前は広々とした広場があり、その前には小さな商店街が広がっています。画像左側の建物は警察官駐在所です。少し歩けばコンビニエンスストアもあります。
駅舎は広いですが、待合室スペースはそれ程広くなく、椅子が僅かに並んでいる程度。その中に自動券売機とICカード改札機が設置されています。自動券売機はSuicaチャージには対応しておらず、万一チャージが必要な場合は近隣のセブンイレブン白石馬場前店でどうぞ。
一見すると近隣の駅にもありそうなポスターですが、この2枚は当駅オリジナルのものです。特に右側は当駅の構内で撮影されたもので、管理駅である白石蔵王駅の心意気が伺えます。ただし左側の貼紙文章の一部が残念なのが勿体無いところです(「線路脇を通ることは」と「いつ列車が背後から…」の文章と繋がらない)。
当駅は本線である1番線と3番線の他に中線的役割の2番線があります。線路の錆び取り目的で夜間に1本、福島方面行きの列車が使用することがあり、通常だと駅舎がある1番線を使用するので降車したあとが楽な仙台方面からの利用客はこのときだけは階段の昇り降りが発生するという。。。
ホームの長さ以上に前後に長い当駅の有効長。東北新幹線が開通する以前は「はつかり」「やまびこ」「ひばり」「まつしま」といった優等列車が多数運行されていた歴史を持つ東北線で峠越えを前にして鈍足な貨物列車を当駅で退避するダイヤが多数組まれていたのかなとも推測が出来ます。
跨線橋の足元にはなぜか鯉が描かれています。なぜ鯉?と思って少し調べると、当駅から少々離れた白石寄りにある馬牛沼(ばぎゅうぬま)で明治30年ごろから鯉の繁殖が盛んだったとのことで、以前は鯉にまつわるお祭りまであったんだとかで。な~るほど。
上り:貝田駅■3.7km
下り:白石駅■8.2km
※訪問日:2015年5月27日