
東日本旅客鉄道株式会社 高崎支社
国定駅■群馬県伊勢崎市国定町二丁目1805番地
伊勢崎駅管理の業務委託駅(委託先:株式会社JR東日本ステーションサービス)
🆋Suica(首都圏エリア)の駅

国定と言えば「赤城の山も今宵限り…」のセリフで有名な国定忠治。この人は江戸時代のいわゆる「ヤ〇ザ」だったりします。この国定忠治の生誕地で、お墓があるのが当地・国定です。駅舎は極めて味のある木造駅舎です。

改札口にはICカード専用簡易改札機が設置されています。

改札口にはICカード専用簡易改札機が設置されています。

駅舎内に掲出されている運賃表ですが、この図面だけを見ると新白岡駅から大宮駅までが繋がっていないことになっています。

キレイに塗り直しが施されている柱や屋根。古い駅舎を大切に使用していることが伺えます。

駅舎は桐生駅・小山駅方面の1番線側にあり、前橋駅・高崎駅方面の2・3番線ホームは屋根なしの跨線橋を横断します。


構内は単線上の2面3線。この区間は普通列車のみの設定となっています。

2005年当時の当駅時刻表ですが、11時54分発の上り・高崎行きだけ2番線を発着していることを示しています。これは線路の錆び付きを防止する目的での入線のようで、2015年現在も同様のダイヤとなっているようです。
当駅周辺には東へ1.3キロ程度の位置に伊勢崎市あずまスタジアムがあり、イースタンリーグの公式戦が開催されたことがあるそうですが、あづまスタジアムのある場所とサッカー場がある「あづま総合運動公園」は同じ伊勢崎市内にあるもののまったく違う場所なので注意が必要です。
上り:岩宿駅■6.4km
下り:伊勢崎駅■5.8km
※訪問日:2005年12月22日

2005年当時の当駅時刻表ですが、11時54分発の上り・高崎行きだけ2番線を発着していることを示しています。これは線路の錆び付きを防止する目的での入線のようで、2015年現在も同様のダイヤとなっているようです。
当駅周辺には東へ1.3キロ程度の位置に伊勢崎市あずまスタジアムがあり、イースタンリーグの公式戦が開催されたことがあるそうですが、あづまスタジアムのある場所とサッカー場がある「あづま総合運動公園」は同じ伊勢崎市内にあるもののまったく違う場所なので注意が必要です。
<当駅→伊勢崎駅間の踏切施設>隣の駅@両毛線
・(63k270m)当駅63.3km
・(63k457m)第五桐生街道踏切
・(64k177m)第三上田踏切
・(64k467m)木崎踏切
・(65k147m)書上踏切
・(66k124m)第二豊城踏切
・(66k643m)第三豊城踏切
・(67k161m)第六桐生街道踏切
・(67k991m)第四昭和町踏切
・(未確認)第五昭和町踏切
・(69k100m)伊勢崎駅69.1km
※太字のリンク先は踏切施設調査の姉妹サイトへ飛びます
上り:岩宿駅■6.4km
下り:伊勢崎駅■5.8km
※訪問日:2005年12月22日