midorigaoka
北海道旅客鉄道株式会社 旭川支社旭川地区
緑が丘駅F28北海道旭川市神楽岡13条9丁目
旭川駅管理の無人駅

 令和6(2024)年4月訪問時の様子です 
midorigaoka_entrance
 平成8(1996)年9月開設。ラベンダー畑臨時駅を除くと富良野線で最も歴史が浅い新しい駅です。

midorigaoka_soto
 駅の外の様子です。目の前には神楽岡ありんこ公園(水洗公衆トイレあり)があり、さらに当駅設置を請願した住民の皆さんが暮らす住宅街が広がっています。

midorigaoka_iinkai
 駅頭には駅名を記す表札的看板はありませんが、駐輪に関する注意書きが緑が丘駅管理委員会名義で掲出されています。

midorigaoka_zenkei
 隣の西御料駅と似たような設備のホームですが、当駅は平成8年、西御料駅のホーム移設は平成11年です。

midorigaoka_ekimei
 似た設備の駅が並ぶこの区間。誤認防止なのかホーム端には駅名を示す看板が出ていますが、この看板が緑色なのが面白いところです。

midorigaoka_waitingroom
 ホーム上、旭川行の単行列車の先頭ドアが当たる付近に待合室が設けられています。

midorigaoka_kanban
 待合室の側部には看板が出ています。平成8年9月1日付となっていて、開業時からの者であることを示しています。

midorigaoka_naka
 待合室内部の様子です。掲示物が所狭しと貼り出されています。

midorigaoka_presenter
 JR富良野線緑が丘駅新設寄進御芳名(ごほうめい)の看板が出ています。

midorigaoka_kenbaiki
 当駅には自動券売機が設置されています。当駅・神楽岡駅よりも平均乗降者数が多い西御料駅には設置が無い自動券売機の設置基準って?!

midorigaoka_fare
 運賃表です。旭川駅までは250円です。ちなみに近隣のバス停から旭川駅までまでの道北バスは260円となっています。

midorigaoka_timetable
 時刻表です。

midorigaoka_shojo
 緑が丘駅管理委員会さんは平成22年にJR北海道旭川支社長より感謝状が贈呈されています。

midorigaoka_home_forAsahikawamidorigaoka_home_forFurano
 構内は単線上の1面1線です。


 ↑当駅が登場する動画です
<当駅→神楽岡駅間の踏切施設>
・(50k800m)当駅50.8km
・(51k271m)神楽町3号踏切
・(51k824m)神楽町2号踏切
・(52k383m)神楽町1号踏切
・(54k700m)神楽岡駅
54.8km
※太字のリンク先は踏切施設調査の姉妹サイトへ飛びます
隣の駅@富良野線
上り:西御料駅F311.2km
下り:神楽岡駅F291.6km

※訪問日:2024年4月30日

※東急線の緑が丘駅はこちら↓