mizuhashi
あいの風とやま鉄道株式会社 運輸部
水橋駅富山県富山市水橋伊勢屋676番地2号
業務委託駅(委託先:株式会社JR西日本金沢メンテック)
🆋ICOCAの駅
※2015年3月14日よりあいの風とやま鉄道へ経営移管されました
(旧西日本旅客鉄道株式会社金沢支社富山地域鉄道部管理の業務委託駅)

  



 平成27(2015)年1月のJR西日本時代の様子 
mizuhashi
 ↑JR西日本時代の駅名標です。

mizuhashi_ekisya
 富山市北端の駅です。隣の滑川駅寄りは滑川市になりますが、水橋という土地は富山市よりも滑川市の方が結びつきが強いそうです。周囲の公共看板は富山市の様式ではなく水橋地区独自のものが多く、さらに当地区は富山市内であるにもかかわらず、警察の管轄は富山北警察署ではなく滑川警察署となっています。警察の管轄区域は必ずしも行政区画とはイコールではないらしく、警視庁玉川警察署は世田谷区にあるにもかかわらず大田区石川町二丁目22番(だけ)も管轄していという例もあります。

mizuhashi_window
 話は逸れたので強引に元に戻しますが、なぜこうも水橋地域が富山中心部と異質なのか…調べた結果、旧水橋町は1966年に富山市に編入合併されているからのようです。

mizuhashi_info
 町の南端にある当駅周辺は住宅街になっていて、その影響か路線バスの乗り入れはなく、水橋交通のタクシー乗り場はあるものの常駐はしていません。

mizuhashi_zenkei
 当駅のホームは2面2線ですが、3番線があったと思われる場所からは線路が撤去されています。2番線ホーム上にある待合室設備は1921(大正10)年に設置されている骨董品。さらに跨線橋も妙に古めかしいです。

mizuhashi_home2_forKanazawamizuhashi_home1_forNaoetsu
 晴れていれば駅裏から北アルプス連峰が望める風光明媚な駅です。駅舎は瓦屋根が歴史を感じさせます。駅舎脇には明治時代の開業時に設置されたレンガ造りの建造物があったりして見所は結構あります。
<当駅→滑川駅間の踏切施設>
・(256k720m)当駅
247.5km53.1km
・(m)踏切
・(未確認)(詳細未確認)踏切
・(262k310m)滑川駅
253.0km58.6km
※太字のリンク先は踏切施設調査の姉妹サイトへ飛びます
隣の駅@あいの風とやま鉄道線(北陸線)
上り:東富山駅■4.9km
下り:滑川駅■5.5km

※訪問日:2004年10月30日,2022年12月14日(予定)