nakanosakaue
東京地下鉄株式会社 新宿駅務管区中野坂上地域
中野坂上駅M-06東京都中野区本町二丁目48番2号
🆋PASMOの駅

 本線と支線が分岐するジャンクション的な駅です。立地的には山手通りと青梅街道が交差している要衝で、東京メトロと都営地下鉄の駅が中野坂上交差点で逆L字型(のような格好)で接しています。丸ノ内線の当駅は青梅街道の直下にあります。
 令和3(2021)年5月訪問時の様子です 
nakanosakaue_exit1
 こちらは1番出入口です。後述の2005年訪問時の1番出入口と構造に変化はありませんが、駅名看板など細かい変化はあるようです。

nakanosakaue_exit2
 1番出入口とは道路を挟んだ対面にある2番出入口です。こちらも看板類の変更が見受けられる程度で、それほどの変化は見られません。

nakanosakaue_nakanosakauekosaten_kaisatsu
 1番・2番出入口と大江戸線改札方向の改札口です。「中野坂上交差点方面改札」という名称が付与されています。

nakanosakaue_exit3
 青梅街道を少し進んだ先にある3番出入口です。こちらは都営大江戸線のりばから離れた位置にあるため、、、
nakanosakaue_exit3_kanban
 丸ノ内線にしか行けない旨の案内が掲示されています。

nakanosakaue_exit3_escalator
 この3番出入口は2012年8月に共用を開始した比較的新しい設備で、東京メトロ初の試みとして自然光・自然風が入り込む設計となっていて、のりばより更に低い空間に改札を設けることで利便性を向上させています。

nakanosakaue_honcho_kaisatsu
 ↑こちらは3番出入口側の本町方面改札です。大江戸線との乗り換えが出来ない改札口なのでそれほど広くない印象です。

nakanosakaue_map
 ↑各出入口の位置関係はこんな感じです。

nakanosakaue_fare_info
 当駅の運賃表です。最遠運賃は原木中山駅・西船橋駅までの320円となっています。

nakanosakaue_home3_forIkebukuronakanosakaue_home1_forOgiku o
 丸ノ内線の当駅構内は2面3線構造で、本線は1番線と3番線です。

nakanosakaue_konai
 2番線はこのように1番線と3番線の間、車両の両側ドアが開閉できるような構造になっています。

nakanosakaue_home2_forHonancho
 分岐線(方南町支線)はこの2番線に発着しますが、新宿方面から支線への直通列車の場合は1番線からの発着になるようです。

 平成17(2005)年7月訪問時の様子です 
nakanosakaue
 2005年撮影の駅名標です。これはA線方向のもので、矢印が西新宿向きに出ています。

nakanosakaue_exitA1
 ↑はA1番出入口です。東京都交通局が管理していて、看板類が都営テイストとなっています。住友中野坂上ビルと一体化するように設置されています。

nakanosakaue_exit1
 ↑こちらは東京メトロ管理の1番出入口です。中野坂上サンブライトツインというビルとの複合せっちのような格好になっています。

nakanosakaue_exit2
 ↑こちらは東京メトロが管理している2番出入口です。ビルの1階を間借りするように設けられています。

nakanosakaue_home1_forOgikubonakanosakaue_home2_forHonancho
 東京メトロ丸ノ内線は荻窪~池袋間の他に方南町への支線があり(分岐線というそうです)、1番線が荻窪方面、3番線が新宿・池袋方面、2番線は左右どちらにもホームがかかっていて方南町方面のホームになっています。2番線の電車は到着すると左右のドアを開いて乗客を待ち受ける運用をしています。

nakanosakaue_oedo
 都営大江戸線の駅名標です。こちらの駅番号はE-30となっていて、「実践学園中・高等学校前」の副駅名が付与されています。

隣の駅@丸ノ内線
A線:西新宿駅M-071.1km
B線:新中野駅M-051.1km

隣の駅@Mb丸ノ内線(分岐線)
A線:(起点駅)支線全長3.2km
B線:中野新橋駅Mb-051.3km

※訪問日:2005年7月27日,2021年5月28日