
伊勢鉄道株式会社
中瀬古駅 8 三重県鈴鹿市中瀬古町
無人駅
駅舎外観

伊勢鉄道線ではあまり見かけない「駅舎」がある駅です。そこそこ利用者が見込める駅で、伊勢鉄道では珍しくニュータウンっぽい風情が漂う駅周辺。それもそのはずで三重交通グループの不動産会社が開発した「太陽の街」が広がっていて、駅前にはコンビニ(サークルK)があります。駅の近隣にはフットサルコートがあり、週末にはニュータウンっぽい風情が広がっています。

駅舎は実は開業後の1994年に設置されたもので、それまでは駅舎は無かったようです。それまでは駅舎左側にあるこの階段が駅の出入り口機能を担っていたのでしょうか。
駅の外

他の伊勢鉄道線の駅前とはちょっと趣が異なります。
駅舎内

広い駅舎内ですが、これは有人駅であった名残り。現在は窓口が塞がれていて無人駅となっています。運賃精算は車内で行います。

ショーケースが空なのがちょっと寂しいけど、列車待ち時に据わって待つことが出来る椅子が用意されているのはありがたい限りです。
名所?案内

名所が大学とニュータウンというのもなぁ。。。しかしこの両者があるおかげで当駅の乗降客数は比較的多くなっていて、普通列車のほかに一部時間帯に限り快速みえが停車し、名古屋方面へのアクセスが他の駅に比べ便利になっています。
のりば

同じ跨線橋を今度は四日市側…こちらは複線の線路が延びています。


構内は2面2線。河原田方向から複線で伸びてきた線路は、当駅の津寄りで単線に変りますが、用地は複線分まで確保されていて、当駅~伊賀上野間のトンネルも広々としています。
隣の駅@伊勢線
上り:徳田駅 7 ■1.6km
下り:伊賀上野駅 9 ■1.3km
※訪問日:2015年1月11日