
富山市と合併する以前の旧細入村役場の最寄り駅です。役場が最寄りと言うことで賑わっているかと思いきや、訪問時は駅前にホルモン焼き屋さんと商店が1店あるだけ。

富山市に編入されることで当地が寂れてしまうのではないかと危惧する声が有るとか無いとか。

駅舎待合室を出ると登り階段の右に巨大な入口がありますが、こちら側には壁で行く手を阻んでいます。これの行き先は、実は2番線ホームだったりします。


当駅の構内は1面1線ですが、かつて2面2線で行き違い設備を有していたときの遺構しっかりと残っています。


反対側にはホームが残っていて待合室も残っているどころか、ポイントは撤去されたものの、線路はまだ敷いたままでです。

この待合室はどうやら撤去された模様です。
<当駅→笹津駅間の踏切施設>
・(196k210m)当駅196.2km
・(m)西村踏切
・(m)西笹津踏切
・(200k450m)笹津駅200.5km
※太字のリンク先は踏切施設調査の姉妹サイトへ飛びます
隣の駅@
高山線上り:
猪谷駅■7.0km下り:
笹津駅■4.3km※訪問日:2005年1月1日