
東日本旅客鉄道株式会社 横浜支社
扇町駅JI10神奈川県川崎市川崎区扇町4番5号
鶴見線営業所管理の無人駅
🆋Suica(首都圏エリア)の駅・横浜市内の駅
平成15(2003)年12月訪問時の様子です。

駅番号付与以前の駅名標です。
鶴見線の終点の駅です。

ブロック積みの公衆トイレのような建物です。実際この中にトイレもあるのですが。。。

隣にはJR貨物の駅舎がありますが、旅客利用者には関係はありません。といっても当駅は旅客よりも貨物の方が利用は旺盛なので、建物の大きさがその差を現している…と言うわけではありません。。。

JR貨物のマークがたくさん見えますが、実際はJR貨物からの委託を受けた神奈川臨海鉄道さんが業務を行っているそうです。

駅の敷地にはこのような池があり、訪問したときは鯉が放流されていました。

当駅の名称はこの地を埋め立てた安田財閥の家紋が扇であったため名付けられたんだそうです。首都高速湾岸線の東扇島ランプは当駅がある島の隣にある人工島です。


構内は単線上の1面1線となっています。列車本数はそれほど多くなく、その代りと言ってはなんですが近隣のバス停から川崎駅方面の路線バスは頻繁に運行されています。

駅構内から見える架線柱…「電車がくるぞ」と脅しているようで。。。
<当駅→線路終端駅間の踏切施設>隣の駅@JI鶴見線
・(7k030m)当駅7.0km
・(7k067m)扇町駅前踏切
・
※太字のリンク先は踏切施設調査の姉妹サイトへ飛びます
上り:昭和駅JI090.6km
下り:(終着駅)本線の全長7.0km
※訪問日:2003年12月4日,2019年12月12日