東日本旅客鉄道株式会社 高崎支社
小俣駅■栃木県足利市小俣町682番地
足利駅管理の無人駅
🆋Suica(首都圏エリア)の駅
栃木県と群馬県の県境にある駅で、当駅は栃木側にあります。
駅舎内には着座スペース(椅子)はあるものの、扉が無く吹きっ晒し状態。「こりゃ寒くてたまらん」と冬季はホーム上にある待合室へ避難すべく、横殴りの雪に絶えながら階段を昇り降り。
ようやくたどり着いた待合室はなんとプレハブで、この待合室にも扉がありません。
このプレハブ待合室、車椅子向けの段差を解消させるためのゆる~いスロープといい、しっかりとした基礎といい、ひょっとしてこれは急場しのぎではなく「これが常設?」と思いましたが、どうやらこの待合室はその後撤去され、新しい待合室が設置されてているようで、扉も設置されたんだそうです。ただし冷暖房はありません。
駅舎内には着座スペース(椅子)はあるものの、扉が無く吹きっ晒し状態。「こりゃ寒くてたまらん」と冬季はホーム上にある待合室へ避難すべく、横殴りの雪に絶えながら階段を昇り降り。
ようやくたどり着いた待合室はなんとプレハブで、この待合室にも扉がありません。
このプレハブ待合室、車椅子向けの段差を解消させるためのゆる~いスロープといい、しっかりとした基礎といい、ひょっとしてこれは急場しのぎではなく「これが常設?」と思いましたが、どうやらこの待合室はその後撤去され、新しい待合室が設置されてているようで、扉も設置されたんだそうです。ただし冷暖房はありません。
取材日は前述の通り雪が横殴りで降り付けていたのだが、荷物を放置しておくとあっという間に常時開放状態というエコロジカルな待合室内に雪が積もり、私のパソコンを冷やしてくれるからチームマイナス6%もびっくりでした。
構内は単線上の1面2線。いわゆる国鉄式2面3線の駅が多い両毛線のなかで島式ホーム1面というのは思川駅と当駅ぐらいでしょうか。
<当駅→桐生駅間の踏切施設>隣の駅@両毛線
・(47k250m)当駅47.3km
・(未確認)学校前踏切
・(47k631m)第四旧桐生街道踏切
・(48k867m)中橋通り踏切
・(49k181m)昭和通り踏切
・(49k426m)境野踏切
・(49k742m)第一諏訪踏切
・(未確認)第三諏訪踏切
・(未確認)第四諏訪踏切
・(50k421m)第一桐生街道踏切
・(52k880m)桐生駅52.9km
※太字のリンク先は踏切施設調査の姉妹サイトへ飛びます
上り:山前駅■4.6km
下り:桐生駅■5.6km
※訪問日:2005年12月22日