oshirakawa
東日本旅客鉄道株式会社 新潟支社
大白川駅■新潟県魚沼市大白川
浦佐駅管理の無人駅

oshirakawa_ekisya
 始発の会津若松側から見て新潟県に入って最初の駅、逆に小出側から見ると新潟県最後の駅です。小出側で唯一の列車行き違い可能な駅です。

oshirakawa_joiful
 訪問日時点ではタブレット授受の必要があるので出札要員を兼ねた係員が常駐していましたが、2010年3月のCTC化で常駐の必要がなくなり、同年4月から無人化されていて、その引き換えに自動券売機が設置されています。

oshirakawa_konai
 2000年からの統計を見ると1日の平均乗降客数が15人を超えたことが無く、路線の存廃を検討せざるを得ない状況ではありますが、福島県側への平行道路の整備が貧弱であることから現在も生き永らえています。

oshirakawa_home2_forKoideoshirakawa_home1_forAizuwakamatsu
 構内は1面2線。隣の田子倉駅は2001年から、逆隣の柿ノ木駅は2013年から臨時駅に降格。両隣が臨時駅という駅は当駅ぐらいかも知れませんね。

隣の駅@只見線
上り:田子倉駅(廃止)■14.2km只見駅■20.8km
下り:柿ノ木駅(廃止)■3.5km入広瀬駅■6.7km

※訪問日:2008年1月17日